アトリエブルーボトル/ハイカーズ サコッシュ \7,700~(税込)
マチがなく薄手ですっきりと、行動中も邪魔になりにくい作りのサコッシュです。背面が透明なPVCビニールになっているため、地図を出さずにそのまま確認でき、スマートフォン等のタッチパネル機器をそのまま操作することも可能です。
フロントには薄く強靭なキューベンファイバーのスリーブポケットが3つあり、よく取り出す小物の収納に便利。また、ルックス的にもX-Pacボディとのコントラストが良い雰囲気です。
平紐とリフレクターコードを組み合わせたストラップは、急な登り降りや強風時など状況に応じて簡単に調整ができるようになっています。
サヤマワークス/ミニマリストウォレット \6,380(税込)
軽量・撥水・耐久性に優れつつ、ユニバーサルデザインを意識したお財布です。重量10g程度なのに、一般的な2つ折り財布に近い感覚で使用できるのが素晴らしいです。
お札、カード、小銭が、何も考えずに違和感なく出し入れできます。いつもの財布から移し替える場合、お札は折らずにそのまま入りますし、カードは必要なものだけ最大6枚も入れば山や旅先では十分じゃないでしょうか。
店主はしばらくこのウォレットをお試しで使わせて頂いておりましたが、移し替えるのも面倒になり、街でもメイン財布となりました。パンツのポケットに入れても気にならない、薄くて平たい形状も魅力です。
プレ テント/ライトロック \6,1600(税込)
これはフライシートも吊り下げる方式の、自立式ダブルウォールテントです。名前の通り大きな岩をイメージし、魚座型のポールの配置がどこから見ても美しいラインを描いています。
インナーテントは海外ブランドに多いフルメッシュではなく、通気性の高いリップストップナイロン生地を採用。従来の日本ブランドテントを使用していた方にはなじみやすく、メッシュインナーのテントで寒さを感じていた方にも、オススメです。
重量は1440g。超軽量ではありませんが、居住性の高さと軽さのバランスが取れたテントです。香港のテントブランドですが、意欲的なデザインが多く、現在は日本で当店だけ。次の入荷でも、全国4店だけの取り扱いになります。
やさしい人柄に安心して
買い物ができるお店でした!
登山専門店だと山の経験豊かなスタッフさんに「教えてもらう」という雰囲気になりがち・・・でも『Sokit』の長島さんは、写真のように穏やか、にこやかで、「気軽にやさしく相談に乗ってくれる」という雰囲気なので、安心して買い物ができます。取り扱っているアイテムを愛し、「これ本当にいいんですよ!」と熱っぽく語ってくれ、あぁ、この人は道具が本当に好きなんだなぁと思えます。
長島さん曰く、「紹介した道具をお客様が山で使ってくれて、「よかったよ」と仰ってくださる事に勝る喜びはありません!」とのこと。
是非、皆さんもお店を訪れて、「よかったよ」と思える道具と出会ってください!
住所:東京都練馬区練馬1-34-11
TEL:03-3994-3822
営業時間: 12:00~19:30
休:営業日の案内はこちら
オススメのアイテムはこちらで購入できます
それでは皆さん、よい山旅を!