日本百名山の徳島県「剣山」で体験型イベントを開催!
四国で2番目に高く、日本百名山にも選ばれている、徳島県最高峰の「剣山」。
登山リフトがあるため初心者にも登りやすく、最近では海外からのツーリストにも人気です。その秘密は劔神社をはじめとした「パワースポット」と「気持ちのいい稜線」。
その剣山で大人から子供まで一緒に参加できる登山&クラフトワークショップの体験型アウトドアイベント「CRAFT & HIKE in 剣山」が、2019年10月4日(金)~6日(日)の2泊3日で開催されます。
豪華な講師陣と4つのワークショップ
2泊3日の行程では、剣山でのネイチャーハイク(軽登山)はもちろんですが、多彩な講師陣と一緒にクラフトのワークショップを体験できます。ラインナップは以下の通りです。
①ファイヤークラフト(講師:寒川一さん)
講師は焚火マイスターこと寒川一さん。三浦半島で1日1組限定の「焚火カフェ」を営みながら、防災キャンプや『アウトドアテクニック図鑑』『新しいキャンプの教科書』といった書籍にも携わっています。今回は北欧野外コーヒーなど、焚火にまつわるワークショップを担当。
②ウッドクラフト(講師:長野修平さん)
日本・台湾におけるモーラナイフ公認アンバサダーの長野修平さんが講師を務めます。ネイチャークラフト作家&アウトドア料理人であり、現在は神奈川県にて里山暮らしをしながらアトリエ「NATURE WORKS」を主宰しています。今回は日本古来の樹木や竹を利用したウッドクラフトを担当。
③ブッシュクラフト(講師:越山哲老さん)
講師は越山哲老さん。モーラナイフジャパン公認インストラクター/パスファインダージャパン公認インストラクター。今回はブッシュクラフトを担当。ナイフの知識やロープを活用する技術などを伝授してくれます。
④ネイチャーハイク(講師:牛尾健さん・愛子さん)
「Trip 四国の川の案内人」を主宰する、牛尾健さん・愛子さん夫妻が講師を担当。剣山山麓で暮らしていることもあり、地元ならではの剣山の楽しみ方や魅力をハイキングしながら伝えてくれます。
アウトドアアイテムのモニター体験もあり盛りだくさん!
今回のイベントはアウトドアブランドを多く扱う「UPI OUTDOOR/(株)アンプラージュインターナショナル」が主催しています。大人の参加者にはスウェーデンのウールブランド[ウールパワー]のウェアが特典に含まれる予定なので、フィールドでその着用感を試すことができます。
秋風も気持ちいい10月、剣山での登山&ハイクをぜひ楽しんでみてください!
【開催概要】
「UPI OUTDOOR experience CRAFT & HIKE in 剣山」
開催日:2019年10月4日(金)~ 6日(日)
開催場所:徳島県剣山 山頂近辺
イベント参加費:大人45,000円、小学生20,000円
※いずれも税込。現地までの交通費は含まれません
定員:50名
イベントの行程などの詳細や申し込みは下記のサイトから受け付けています。
応募は2019年9月20日(金)締切になります。
CRAFT & HIKE in 剣山 特設サイト
関連記事