COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

夏休みどこ行くか、もう決めた?YAMA HACK読者が選ぶ【最高のテント場】ベスト10(2ページ目)

【5位】「日本庭園」と呼ばれる秘境|雲ノ平山荘 テント場

雲ノ平山荘 テント場

北アルプスの奥深く、黒部源流域に広がる雲ノ平。水晶岳、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、三俣蓮華岳、立山連峰などの名峰に取り囲まれた大平原の中にあるテント場です。

雲ノ平山荘 テント場
池塘、ハイマツ、火山岩が組み合わさって作りだすその景色は、「日本庭園」と称されるほどの美しさ。テント場にはトイレ、水場も整備されており、快適です。
所在地雲ノ平山荘より三俣、水晶方面に約25分
営業期間2025年7月10日(木)~10月15日(水)の宿泊まで
料金2,500円/1名
備考対象日のみ予約制
雲ノ平山荘

【4位】表銀座を一望|蝶ヶ岳ヒュッテ テント場

蝶ヶ岳ヒュッテ

蝶ヶ岳山頂のすぐ下にあるテント場。北から延びる表銀座の山並みと、そこから続く槍、穂高も見渡すことができます。そして、東には安曇野の町を眺めることもできます。

蝶ヶ岳ヒュッテ キャンプ場
夕日に赤く焼ける槍の姿はもちろん圧巻ですが、朝日に輝く安曇野の水田も、うっとりする美しさです。
所在地蝶ヶ岳ヒュッテ南側
営業期間2025年4月25日(金)~11月3日(月)
料金2,000円/1名
備考当日受付のみ(先着順)
蝶ヶ岳ヒュッテ

【3位】日本のグランドキャニオン|雷鳥沢キャンプ場

雷鳥沢キャンプ場

立山室堂周辺で唯一のキャンプ場と言うことで、剣岳、奥大日岳などの登山の拠点として人気です。ここからは立山連峰や大日連峰などを見渡せ、雄大な景色を堪能できます。

雷鳥沢ヒュッテ
高山植物も豊富に生息し、夏には美しい花々を見ることもできます。また、トイレや炊事場が整っており、周辺の小屋では温泉を利用することもできるため、家族連れなどにも人気があります。登山をせず周辺を散策するだけでも、十分楽しめるテント場です。
所在地富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平
立山黒部アルペンルート室堂ターミナルから徒歩約45分
営業期間2025年4月26日(土)~10月下旬
休業日冬季休業(10月下旬~4月下旬)
料金1,000円/1名
料金事前予約は不要
とやま観光ナビ|雷鳥沢キャンプ場

【2位】山小屋もテント場も大人気!|燕山荘 テント場

燕山荘 テント場

北アルプスの女王と言われる燕岳。その山頂のすぐ下にあるテント場です。開けたロケーションのため、槍、穂高をはじめ、多くの山々を望むことができます。夕日や日の出を見るにも、最高の場所です。

燕山荘 テント場 朝焼け
すぐそこには、快適な山小屋としても知られる燕山荘が。そのため、初めてのアルプステント泊にもおススメです。
所在地長野県安曇野市穂高有明中房国有林内 燕岳
営業期間2025年4月19日(土)~11月23日(日)のご宿泊まで
年末年始営業: 2025年12月24日〜2026年1月4日まで(予定)
料金2,000円/1名
備考予約制
燕山荘

【1位】約3人に1人が「最高のテント場」と賞した|涸沢ヒュッテ テント場

涸沢ヒュッテ テント場

2位の約3倍の票が入り、断トツの1位に輝いたのは涸沢ヒュッテのテント場です!

直径約2kmもある日本最大規模の氷河圏谷、涸沢カール。そこにあるテント場は、その壁の一部でもある穂高登山の拠点として人気です。一番人気がある季節は、カールの壁面が赤や黄色に染まる秋。そして、瑞々しい緑に染まる夏も人気です。

涸沢ヒュッテ テント場
雄大な壁が赤く染まるモルゲンロートやアーベントロートはあまりにも有名ですが、満点の星空もぜひ。山々に囲まれたこの場所からは、特に夜空がキレイに見えますよ。
所在地長野県松本市安曇4469-1
営業期間2025年4月26日(土)〜11月3日(月・祝)宿泊まで
料金大人2,000円/1名
備考当日受付のみ(先着順)
涸沢ヒュッテ

【番外編】惜しくもランク外だったけど……

ゆったり快適に表銀座を楽しめる|大天荘 テント場

大天荘テント場
大天井岳には小屋が2つありますが、テント場があるのは山頂付近にある大天荘のみ。登山道を挟んで、燕岳側と槍ヶ岳側に分かれています。どちらも平らで設営しやすく、なんと言っても眺めが最高です!トイレなど、しっかり設備の整った大天荘を利用できるのも魅力です。こんなにステキなテント場ですが、お隣の燕岳が人気すぎるせいか、比較的空いていて、ゆったり快適にすごせるのもうれしいポイントです。
所在地長野県安曇野市穂高有明中房国有林内 大天井岳
営業期間2025年6月14日(土)~11月3日(月)のご宿泊まで
料金2,000円/1名
備考事前予約は不要
大天荘

森のリゾート|小梨平キャンプ場

小梨平キャンプ場
出典:PIXTA
上高地、河童橋近くにあるキャンプ場。登山の際に利用されることは少ないようですが、広大な木立の中の気持ちの良いキャンプ場です。近くには色々な施設があるため、水場、トイレ、食料調達やお風呂にも困りません。周辺を散策するのはもちろん、山から下りてもう一泊、のんびり過ごすのもおススメです。
所在地長野県松本市安曇上高地4468
営業期間4月下旬~11月上旬
料金大人1,500円/1名
備考持参テントを利用の場合は事前予約は不要

(利用当日は必ず受付事務所にて受付)
※繁忙期は予約制

小梨平キャンプ場

とっておきのテント場で、最高の山旅を!

最高のテント場
出典:PIXTA

あなたの好きなテント場、気になるテント場はランクインしていましたか?

重いテントを担いで歩くのは大変だけど、最高のテント場から眺める景色はそんな疲れも吹き飛ばしてくれます。この夏は、テントを持って、お気に入りのテント場に出かけましょう!

2 / 2ページ