シーン①:登山靴の消臭に!
長時間歩いて蒸れた登山靴。アロマチップで臭いをリセットして、次の日も気持ちよく山に登りましょう!防臭効果だけじゃなく抗菌効果もあるため、長い期間の山行にピッタリです。
シーン②:使用済みウェアのスタッフサックに!
臭いがこもりがちなスタッフサック。アロマチップと汗を吸ったウェアを一緒に入れて、臭いが悪化するのを防ぎましょう。
また、ザックに直接入れるのもおすすめ。休憩中にザックを開けるたび、中から漂う香りに癒されます。
シーン③:テント内の防虫に!
テントの入り口にアロマチップを置くことで、虫の侵入を防ぐことができます。また、寝袋のそばに置くことでリラックス効果もバッチリ!”睡眠が大事”な登山において、快眠の手助けにも一役かってくれます。
シーン④:ゴミの臭い消しに!
長期間の山行で気になるのが「ゴミの臭い」。ほかの荷物に臭いがうつらないように、アロマチップで消臭しましょう。
ゴミ袋に一つ入れておくだけで、悪臭を緩和してくれます。
実際に使ってみた感想
この実力を検証すべく、編集部メンバーに2泊3日の山行で使ってもらいました。その時の感想がコチラ。
開けた時の香りがすごい!
テント内では8時間くらい、いい香りに包まれていて、下山後疲れた身体に心地よい香りでした。
虫除け代わりに外に持ち出してみたけど、外ではそこまで臭わないレベルの香り。
外でも使える虫除け、という物ではなく、あくまでもテントの入口に置いて、中への侵入を防ぐのがやっぱりいいですね。
一番びっくりしたのがゴミの臭い。2泊3日の山行だったのでそこそこの量のごみはありましたが、確かにゴミの臭いが気にならない!
ザックの中にゴミを入れて帰るのに抵抗がある人には特におすすめです。
調べてみるとこの商品、趣味の登山をしている代表が、長期山行中に臭いに耐えられなくて思わず作ったのだとか。
なんだ、やっぱり登山のためのアロマチップだったんですね。納得の実力です。
アロマチップの仕様
効果の持続時間
未開封の場合:1年
開封後:1日 ※使用環境により変化します
2013年 実用新案特許取得
使い方はとっても簡単!表面のフィルムを剥がすだけ
表面の剥離シートを剥がして使うこのチップ。アロマチップは香りのみ通すフィルムを使用しているので、ウェアやテントに香料が付くことはありません。剥がすだけで袋からは出さずに使ってくださいね。
一枚で何時間持ちますか?
A:スタッフサック内でしたら1週間程度、テント・山小屋内・靴の消臭でしたら1日程度とお考えください。
ニオイに負けるな!アロマチップで爽やかな山行に
このアロマチップはまだ一般発売されておらず、購入できるのはOUTDOOR GARAGEだけ!気になる方は今すぐチェックしてみてくださいね。