COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
那岐山

那岐山|360度の大パノラマ!花も楽しめるハイキングコース2選

氷ノ山後山那岐山国定公園内、鳥取県八頭郡智頭町と岡山県勝田郡奈義町の境界にある「那岐山」。国造りの神さまが登場する伝承を持ち、古くは行場でもあった霊峰です。標高1,255m。山頂からは360度の大パノラマが楽しめます。登山道は良く整備され、初心者にも人気。また、花が見事なことでも知られており、中でもドウダンツツジの群落は天然記念物に指定されるほど。今回は岡山県側からの2つのルートをご紹介します。

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像出典:PIXTA

地元で人気の“神の山”へ!

那岐山 稜線

出典:PIXTA
標高所在地体力レベル難易度レベル
1,255m岡山県勝田郡奈義町・鳥取県八頭郡智頭町★★~★★~

岡山県と鳥登取県の県境にある、古くは行場でもあった霊峰「那岐山(なぎさん)」。その名は、古事記に登場する伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)がこの山に降臨したことから付けられたといわれていて、山中にも神様の名が刻まれた巨石がある歴史ある山です。

低山ハイキングに最適の山

那岐山ハイキングマップ

登山ルートはよく整備されており、山頂付近には避難小屋やトイレもあります。メインのルートはA(菩提寺コース)、B(蛇淵コース)、C(大神岩コース)の3ルート。
登山口には無料駐車場があるほか、バス停もあるため、公共機関でもアクセスできます。初心者からベテランまで楽しめる山です。

四季で変化する豊かな表情

那岐山 ドウダンツツジ

出典:PIXTA

春から初夏にかけてはさまざまな花が咲き誇ります。特にドウダンツツジの群落は天然記念物に指定されるほど。
登山ルートはメインの3コース以外にも、滝をめぐるコースや中世の山城の城跡をめぐるコースなどもあり、何度行っても楽しめるのが那岐山の魅力。

那岐山の登山適期は?

那岐山 紅葉

出典:PIXTA

初夏から秋までがベストシーズン。4月中旬から下旬にはシャクナゲやイワカガミが、5月下旬から6月上旬はドウダンツツジが見頃です。秋には山が紅葉し、菩提寺にある大銀杏も鮮やかな黄色に染まります。
12月から4月上旬までは積雪があり、雪装備が必要になるので、入山の際には事前にしっかり状況を確認するようにしましょう。

天気も必ずチェック

クマに注意

那岐山周辺では度々熊の目撃情報があります。熊鈴などを用意し対策を万全に。
▼熊に出会ってしまったらどうする!?

稜線歩きが気持ちい!菩提寺コース

コースマップ 菩提寺コース

出典:YAMAP
【体力レベル】★★☆☆☆
日帰り
コース距離:約8km
コースタイム:約4時間
参考:YAMAP
【技術的難易度】★★☆☆☆
・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
凡例はこちらをクリック:グレーディング表

菩提寺そばの登山口より、山頂までを往復するコース。階段状に整備された道が多いので、少々疲れますが、歩きにくいところが無いので登山初級者にもおすすめです。見晴らしのいい休憩場所もあるので、ゆっくり上がりましょう!

1 / 3ページ