【1】「みまもり機能」の設定
①マイページを開き、画面右上の設定ボタンを押下。②「みまもり機能」を選択。③「みまもり機能」のボタンを選択。
④位置情報の通知を行う人(家族や親しい人など)の名前とメールアドレスを入力し、保存を押下。⑤すると「みまもり機能」が画像の状態になり、通知先が画面中央に表示されます。
以上で「みまもり機能」の設定はOK。
通知先に設定された人には、下記内容のメールが届きます。
通知先に設定した人に、”通知の確認”と”通知内容の意味”を伝えておきましょう。
メールにあるURLを押すと、登山者の位置情報を確認できます。
【2】「こんにちは通信」の設定
みまもり機能の設定ができたら、続いては「こんにちは通信」の設定を行います。
①画面下のタブにある「のぼる」を選択。②赤枠の中の「のぼるボタン」を押下。③行きたい山の地図の「のぼるボタン」を選択。
④画面左下の設定画面を選択。⑤「こんにちは通信」をオンにしたら、完了を押下。
これでアプリ上の設定は完了。あとは、端末上でBluetoothをオンにして使用します。
「みまもり機能」を使って、みんなで安全に山を楽しもう!

今回の機能は設定も簡単でしかも無料で使用可能です。それでより安全に登山を楽しめるようになるのだから、使わない手はないですよね。
でも、この機能を使うからといって油断は禁物!機能に頼り切るのではなく、あくまでもサポート機能の一つとして上手に活用していきましょう。