6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
山道具

【山道具診療所24時】”ケガ”をするのは山道具も同じ。ほら、ギア達の「嘆き」が聞こえてきませんか?

山道具たちの駆け込み寺「山道具診療所」の24時間に密着!登山中のハプニングでケガをしてしまったウエアやギア。楽しい登山中にいったい何が起こったのでしょうか。ハイカーの油断が招いた残念な結末とは!? あなたの山道具も悲鳴をあげているかもしれません…

目次

アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部

これってよくあること? 山道具たちに訪れた悲劇……

山道具診療所

出典:いらすとや(作成:YAMA HACK編集部)

こちらは、登山中に負傷した山道具たちが集まる「山道具診療所」。本日も数多くの山道具たちが訪れているようですが、いったい彼らの身に何があったのでしょうか? 診療所の中を覗いてみましょう。

【1】どこかに引っ掛けた!? 破れてしまったザックさん

ザック

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)

受付で順番を待っていたのはザックさん。しょんぼりとした姿からも、なんだか辛そうな感じが見て取れます。


看護師
本日はどうされましたか?

ザックさん
先日の登山で脇腹を負傷してしまいまして……。

サイドポケットに穴があいたバックパック

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)


看護師
あら~、穴があいてしまったんですね! どこかに引っ掛けてしまったんですか?

ザックさん
いえ、ポケットのサイズが大きいのをいいことに、ボトルやら行動食やら荷物をたくさん詰め込まれてしまって。登山中もずっと苦しかったんですが、下山時に限界を迎えました。

ザックさんへのお薬

ザックさんの教訓

すぐに取り出したい小物類を収納するのに便利なザックのサイド&フロントポケット。ストレッチが効いていたりと思いのほか荷物が入るので、入れ過ぎてしまうこともありますよね。

メッシュ素材のポケットは特に、角のある物や木に引っ掛けて破れてしまうこともあるので注意が必要。適材適所の収納で山へ出かけましょう。

【2】一人にしないで! やけどを負ったクッカーくん

クッカー1

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)

先生の診察を受けているのはクッカーくん。傷口が痛むようで、泣いてしまっています。

先生
火傷をされたそうですが、見せていただけますか?

バーナーで持ち手のシリコンチューブが溶けたクッカー

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)

クッカーくん
雑にバーナーに乗せられて、しばらく放置されてしまったんです。

先生
取っ手のシリコンチューブが溶けて破れてしまっていますね。これは、相当熱かったでしょう。

クッカーくん
「炎が近いよ、危ないよ!」って叫んだんですが、仲間との会話に夢中になっているハイカーさんには届きませんでした(涙)。

クッカーくんへのお薬

クッカーくんの教訓

出典:いらすとや(作成:YAMA HACK編集部)

仲間との楽しい山ごはんの時間は、ついついおしゃべりに夢中になってしまうもの。火力調節に失敗して吹きこぼれてしまったり、クッカーを焦がしてしまった…そんな経験がある人もいるのでは? クッカーがバーナーの中央にきちんと乗っているかも確認してあげてくださいね!

【3】収納方法に問題あり!? 歪んでしまったクッカーちゃん

クッカー2

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)

登山中に頭を打ってしまったクッカーちゃん。CT検査の結果を聞きに、診療所を訪れていました。

先生
具合はどうですか?

クッカーちゃん
まだちょっと頭がズキズキ痛みます……。

先生
検査の結果ですが……、変形している箇所がありました。

歪んだクッカー

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)

歪んで蓋が閉まらなくなったクッカー

出典:いらすとや(撮影・作成:YAMA HACK編集部)

先生
歪みのせいで蓋がきちんと閉まらなくなっています。思い当たる原因はありますか?

クッカーちゃん
ガス缶とバーナーが入っていて重い私はザックの一番奥へ入れられて。上から色んな道具をぎゅうぎゅう詰め込まれたので、押しつぶされそうでした。落とされたり、どこかにぶつかった記憶はないので、それが原因かと……。

先生
ふむふむ、パッキングの仕方に問題がありそうですね。

クッカーちゃんへのお薬

くっかーちゃんの教訓

出典:いらすとや(作成:YAMA HACK編集部)

歪んでしまった直接の原因は不明ですが、今回のハイカーさんは「重い荷物は一番下に」と思っていたそう。上手にパッキングができていなかったことで、気づかぬうちにザックをどこかにぶつけてしまった可能性も。

美しいパッキングは重さの感じ方や疲労の軽減にも繋がります。上手にパッキングをして、快適に登山を楽しみましょう。

→病室にはもっと重症の山道具の姿が……!

1 / 2ページ