コース詳細
八丁原登山口からスタート。まずは、目の前に見える標高1288mの一目山(ひとめやま)へ登ります。牧道が裾を巻いているので、パスすることも可能。

遮るものの無い広々とした草原の尾根道を歩きます。晴れた日はとても気持ちがよく、どこを見ても絶景です!霧が発生すると道がわかりにくくなるのでご注意を。

草もみじやススキが輝く秋の登山道。時折吹き付ける秋風がススキをたなびかせ、ミヤマキリシマやクロモジなどの紅葉が登山道を彩ります。

しばらく歩くと目の前に小高い丘が見えてきます。標高1258mのミソコブシ山、一気に登りあがると頂上からは、歩いてきた道と今から歩く道を一望することができますよ。

草原の道を歩き切ると、いよいよ本格的な登山道開始。ここから一気に涌蓋山頂上まで標高差約300mをあがります。ここからはしばらく樹林帯歩き。

樹林帯を抜け、岩が露出したガレ場に。ここまでくれば山頂まではもう少し。たまに浮石がありますので注意して登りましょう。

山頂到着!平坦で広々とした山頂。登山シーズンでも人でいっぱいになることもなく、お昼ごはんを食べるには絶好の場所です。

山頂からは360度ビューの絶景。眼下に筋湯や八丁原発電所の湯けむり、向こうに九重連山から遠くに由布岳まで見渡すことができますよ。
わいた温泉郷から直登|はげの湯コース
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コース距離:約6.5km
- コースタイム:約3時間30分
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
はげの湯登山口(60分)→林道登山口(60分)→涌蓋山(45分)→林道登山口(45分)→はげの湯登山口
はげの湯登山口は標高739m、熊本県側の代表的な登山口です。先に紹介した八丁原コースとは対照的に、最初から最後まで同じような角度の斜面を登り続ける直登コースです。