目次
初心者でも使いやすい!「ニーモ」のテント

ずばり、ニーモのテントはここが魅力的!
創業者のカム氏は優秀な工業デザイナーでもあるため、ニーモのテントは、軽さ、強さだけでなく、デザインにもこだわりがあります。ハイシーズンの混雑したテント場には、同じテントがズラッと並ぶことも多いですが、人とあまりかぶりたくないと言う方にもこのデザインは魅力的では?設営が簡単!

耐久性抜群!厳しい山の天気にも耐えられる

遊び心も忘れない!なんと星座表が付いている

登山におすすめのモデルは?ニーモのおすすめ山岳テント紹介

今回はそんな登山向きなモデルを厳選してご紹介します。
タニ 2P
日本の山岳向きに開発された、ダブルウォールで自立型の2人用。シンプルな構造で、設営も簡単。雨天時でもしっかりと換気でき、居住空間の快適性もしっかり確保できます。 ニーモ タニ 2P
就寝人数:2人
最小重量:1.18 kg
本体素材:15Dナイロン/メッシュ
フライ素材:15D Sil/Sil ナイロン
フロア素材:15D SiL/PeUナイロン
フロア面積:2.8m²
前室面積:0.9m²
カラー:グリーン
最小重量:1.18 kg
本体素材:15Dナイロン/メッシュ
フライ素材:15D Sil/Sil ナイロン
フロア素材:15D SiL/PeUナイロン
フロア面積:2.8m²
前室面積:0.9m²
カラー:グリーン
すばやく設置できた
まだデビューしてないがいいイメージがある
出典: 楽天みんなのレビュー
タニ 1P
タニ2Pの1人用タイプ。どれにしようか迷って一人用テントを探している人は、こちらのモデルから始めてみるのはいかがでしょう。 ニーモ タニ 1P
就寝人数:1人
最小重量:1.06 kg
本体素材:15Dナイロン/メッシュ
フライ素材:15D Sil/Sil ナイロン
フロア素材:15D Sil/PeU ナイロン
フロア面積:2.2m²
前室面積:0.8m²
カラー:グリーン
最小重量:1.06 kg
本体素材:15Dナイロン/メッシュ
フライ素材:15D Sil/Sil ナイロン
フロア素材:15D Sil/PeU ナイロン
フロア面積:2.2m²
前室面積:0.8m²
カラー:グリーン
アトム 2P
テント初心者向けに開発されたモデルの2人用。タニほど軽量化されていない分、生地の厚みもあり安心感があります。また、頭頂部のみ、フックでインナーテントを吊り下げるのではなく、インナーテント内にポールを通す方式を採用しており、その分室内の高さが増すことで居住空間にゆとりがでます。背が高い方はタニより圧迫感を感じにくいでしょう。長辺側に設置された前室は台形型で、デットスペースが少なく使い勝手が良さそう。 ニーモ アトム 2P
就寝人数:2人
最小重量:1.58kg
本体素材:40D ナイロン/メッシュ
フライ素材:20D Sil/PUナイロン
フロア素材:75D PUポリエステル
フロア面積:2.8m²
前室面積:0.8m²
カラー:キャニオン、グリーン
最小重量:1.58kg
本体素材:40D ナイロン/メッシュ
フライ素材:20D Sil/PUナイロン
フロア素材:75D PUポリエステル
フロア面積:2.8m²
前室面積:0.8m²
カラー:キャニオン、グリーン
アトム 1P
アトム2Pの1人用タイプ。テント泊に不慣れな方でも、ストレスなく快適にすごすことができますよ。 ニーモ アトム1P
就寝人数:1人
最小重量:1.28kg
本体素材:40D ナイロン/メッシュ
フライ素材:20D Sil/PUナイロン
フロア素材:75D PeUポリエステル
フロア面積:1.89m2
前室面積:0.7m2
カラー:グリーン
最小重量:1.28kg
本体素材:40D ナイロン/メッシュ
フライ素材:20D Sil/PUナイロン
フロア素材:75D PeUポリエステル
フロア面積:1.89m2
前室面積:0.7m2
カラー:グリーン
ホーネットストーム 2P
極限まで軽量化したULバックパッキングモデル。2019年モデルより、素材やドアの構造が変更され、更に快適性がアップしました。2つのドア、前室など、充実した機能を備えているにもかかわらず、2人用でも1kgを切る軽さです。 ニーモ ホーネット ストーム2P
就寝人数:2人
最小重量:940g
本体素材:メッシュ/10D ナイロン
フライ素材:10D Sil/PeUナイロン
フロア素材:15D Sil/PeUナイロン
フロア面積:2.6m2
前室面積:0.7m2
カラー:グリーン
最小重量:940g
本体素材:メッシュ/10D ナイロン
フライ素材:10D Sil/PeUナイロン
フロア素材:15D Sil/PeUナイロン
フロア面積:2.6m2
前室面積:0.7m2
カラー:グリーン
ホーネットストーム 1P
ホーネットストーム2Pの1人用タイプ。ニーモの1人用テントの中で一番軽く、わずか760gしかありません。1人用は前室はひとつだけになっています。 ニーモ ホーネットストーム1P
就寝人数:1人
最小重量:760g
本体素材:メッシュ/10D ナイロン
フライ素材:10D Sil/PeUナイロン
フロア素材:15D Sil/PeUナイロン
フロア面積:2.0㎡
前室面積:0.7㎡
カラー:グリーン
最小重量:760g
本体素材:メッシュ/10D ナイロン
フライ素材:10D Sil/PeUナイロン
フロア素材:15D Sil/PeUナイロン
フロア面積:2.0㎡
前室面積:0.7㎡
カラー:グリーン
ダガーストーム 2P
2人用、3人用のサイズがあるオールラウンドタイプ。3人用でも1.73kgの軽さながら、荒天にも耐えられる強度を確保。インナーテントには冷気の侵入を防ぐ素材を採用。また、大型ドアメッシュが設置されていることで、蒸し暑い夏も、寒い冬も、快適に過ごせます。 ニーモ ダガーストーム 2P
就寝人数:2人
最小重量:1.51kg
本体素材:メッシュ/15D ナイロン
フライ素材:15D Sil/Silナイロン
フロア素材:30D PeUナイロン
フロア面積:2.9m2
前室面積:1.1m2×2
カラー:キャニオン
最小重量:1.51kg
本体素材:メッシュ/15D ナイロン
フライ素材:15D Sil/Silナイロン
フロア素材:30D PeUナイロン
フロア面積:2.9m2
前室面積:1.1m2×2
カラー:キャニオン
アンディ 2P
こちらは今回ご紹介する中で唯一のシングルウォールタイプです。フライシートがない分、軽量、コンパクト。さらに、吊り下げ式で素早い設営が可能。本体一体型のフライで、軽量ながらも前室があり、快適性も保っています。最近はやりのウルトラライトバックパッキングやファストパッキングにも適しています。 ニーモ アンディ 2P
就寝人数:2人
最小重量:1.25kg
本体素材:20D OSMO™ W/B(防水透湿性素材)
フライ素材:15D PU ナイロン
フロア素材:20D PU ナイロン
フロア面積:3.2㎡
前室面積:0.9㎡
カラー:グリーン
最小重量:1.25kg
本体素材:20D OSMO™ W/B(防水透湿性素材)
フライ素材:15D PU ナイロン
フロア素材:20D PU ナイロン
フロア面積:3.2㎡
前室面積:0.9㎡
カラー:グリーン
アンディ 1P
アンディ2Pの1人用タイプ。こちらも1キロほどと軽いので、シングルウォールで軽いテントを探している人にはおすすめです。 ニーモ アンディ 1P
就寝人数:1人
最小重量:1.02kg
本体素材: 20D OSMO(TM) W/B(防水透湿性素材)
フライ素材(前室部):15D PU ナイロン
フロア素材:20D PU ナイロン
フロア面積:1.85m2
前室面積:0.74m2
カラー:グリーン
最小重量:1.02kg
本体素材: 20D OSMO(TM) W/B(防水透湿性素材)
フライ素材(前室部):15D PU ナイロン
フロア素材:20D PU ナイロン
フロア面積:1.85m2
前室面積:0.74m2
カラー:グリーン
軽さと快適さ、設営のしやすさのバランスをうまく取ったテントだと思います。今シーズンは使う機会はなさそうですが、来シーズンが楽しみです。
出典: 楽天みんなのレビュー
ずばり、自分にあうのはどのテント?


自分の登山スタイルや、理想の過ごし方を思い浮かべて、自分にあうテントを選んでくださいね。
選択肢はたくさん!快適なテント選びは妄想から

紹介されたアイテム

ニーモ タニ 2P

ニーモ タニ 1P

ニーモ アトム 2P

ニーモ アトム1P

ニーモ ホーネット ストーム2P
ニーモ ホーネットストーム1P
ニーモ ダガーストーム 2P

ニーモ アンディ 2P

ニーモ アンディ 1P