山あいの湯治場 平谷温泉(ひらたにおんせん)「山吹の湯」
黒木登山口から約20分、国道444号線沿いの山あいにたたずむ平谷温泉。紅葉の名所「肥前耶馬渓」にある江戸時代から続く、こぢんまりとした湯治場です。登山後の汗をゆっくりと流しましょう
【住所】佐賀県鹿島市大字山浦丙3864
【電話番号】0954-64-2321
【営業時間(定休日)】8:00~21:00 無休
【料金】大人:600円 3歳~小学生:300円
干潟体験もできる!道の駅鹿島
中山キャンプ場登山口から約25分、国道207号線沿い、有明海沿岸に道の駅鹿島があります。ここでは、地元の特産物の販売のほか、有明海の干潟で泥だらけになって遊ぶ干潟体験ができます。水着レンタルや温水シャワーもあるので利用してみては?
【住所】佐賀県鹿島市大字音成甲4427-6
【電話番号】0954-63-1768
【営業時間(定休日)】9:00~18:00 無休
【干潟体験料金】小学生以上700円(幼児400円) レンタル品別料金
アクセス・駐車場情報
今回ご紹介した登山口のアクセス、駐車場などの情報をご紹介します。
中山キャンプ場登山口
多良岳山頂への最短コースの中山キャンプ場登山口です。トイレ完備。キャンプ場は7月から9月のみ開設しています。
【マイカーの場合】
長崎自動車道武雄北方ICから約50分、多良岳県立自然公園・中山キャンプ場の駐車場を利用します。駐車料金無料。
【公共交通機関の場合】
祐徳バス中山バス停が最寄り。しかし、本数が少なく、休日は運休、登山口まで徒歩25分ですので公共交通機関の利用は不便です。
黒木登山口
今回ご紹介した多良岳、経ヶ岳、そのほか五家原岳への登山口です。トイレ完備。
【マイカーの場合】
長崎自動車道大村ICより約20分、30台分の無料駐車場があり、八丁林道ゲート前には10台分の無料駐車場があります。
【公共交通機関の場合】
JR大村線大村駅より黒木バス停まで約35分、黒木バス停は登山口のすぐそばです。1日3~5本程度運行。
多良岳は年間通じて楽しめる山!
春のシャクナゲ、夏のオオキツネノカミソリ、秋には紅葉、そしてパワースポット巡りなど、1年中楽しめる多良岳。初心者からベテランまで楽しめる多彩な登山コースが魅力です。ぜひ、あなたも気軽に2つの日本一を楽しんでみませんか?
【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。