COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

八溝山|茨城県の最高峰!360度の大パノラマを楽しむ登山ルート(3ページ目)

日本三名瀑のひとつ|袋田の滝

八溝山付近の袋田の滝

出典:PIXTA

高さ120m・幅73mの大きさを誇る袋田の滝は日本三名爆のひとつ。四季折々で違う風趣が味わうことができ、冬季の氷瀑した滝の姿は圧巻!周辺はハイキングコースも整備されており、この地を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいおすすめスポットです。

住所:茨城県久慈郡大子町袋田3-19
電話番号:0295-72-1138
料金:大人/300円 子ども/150円
営業時間:午前8時から午後6時(5月から10月)午前9時から午後5時(11月から4月)
大子町公式ホームページ

日帰り入浴もできる癒しの温泉宿|袋田温泉 滝味の宿 豊年万作

八溝山の温泉宿

袋田の滝のほど近くにある、大子町の多彩な食資源を活かした温泉宿。敷地内から湧き出る良質なアルカリ性単純泉は登山で疲れた体を癒します。日帰り入浴だけではなく、美味しい食事や夜の風情を楽しめる宿泊もおすすめです。

住所:茨城県久慈郡大子町袋田169-3
電話番号:0295-72-3011
入浴受付時間:10:00〜16:00
入浴料金:大人/1000円 小学生~/ 700円
袋田温泉 滝味の宿 豊年万作

温泉に入れる道の駅|道の駅 奥久慈だいご

八溝山の道の駅

登山の疲れを癒す日帰り温泉、特産物を味わえるレストラン、新鮮野菜やおみやげが買える売店スペースなど、大子町の魅力がつまった道の駅です。

住所:茨城県久慈郡大子町池田2830-1
電話番号:0295-72-6111
入浴受付時間:11:00~20:00(最終受付 19:30)
入浴料金:大人/500円 子ども/300円
道の駅 奥久慈だいご

アクセス・駐車場情報

八溝山には複数の駐車場があり、どこからでも周回が可能なのが嬉しいところ。山頂付近にも駐車場があるので頂上を起点に周回コースを楽しむことも。今回はスタートとして使いやすい2つの駐車場をご紹介します。

八溝山日輪寺駐車場

常磐道 那珂IC-国道118号線-県道28号線-県道248号線-八溝山日輪寺駐車場
駐車台数:40台
料金:無料
トイレ:有

八溝林道口駐車場

八溝林道口駐車場

常磐道 那珂IC-国道118号線-県道28号線-八溝林道-八溝林道口駐車場(Y字型の日除けが目印)
駐車台数:7台
料金:無料
トイレ:無

名水巡りを楽しみながらのお手軽ハイクが魅力

八溝山 紅葉シーズン

出典:PIXTA

車でのアクセスが便利で、短い時間で山の空気と景色が楽しめる八溝山。コップを片手に、名水を巡りながらのんびりハイクなんていうのもいいですね♪休日の「ちょこっとリフレッシュしたいなー」という気分の時に、日帰り山行へ出かけてみてはいかがでしょうか。

【登山時の注意点】

・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

関連記事

3 / 3ページ