アウトドアブランド大百科!
アウトドア用品のメーカーやブランドは沢山あります。ブランドごとに得意なフィールドも違いますし、色々な用品を見るのは楽しいですよね!今回はアウトドアブランドを「A」からアルファベット順にご紹介していきます。
アウトドアブランド一覧の目次
リュック、ショルダーバッグ、Tシャツ、財布、トートバッグ、アウター、帽子など、アウトドアブランドでは様々な製品が取り扱われています!ブランドの紹介とおすすめ製品をピックアップしているので、気になるブランドはぜひチェックしてみてください!
A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|R|S|T|U|V|W|Y|Z
アウトドアブランド[A]
AARN
出典:スター商事
ニュージーランドのボディパックメーカーです。創立者は30年のフリーパックデザイナーを経て起業。独自コンセプトのボディバランスを重視した設計にこだわっています。
アーン マラソンマジック22
adidas OUTDOOR
出典:foracorda
アディダスの中でもアウトドアシーンに特化したシリーズを展開するブランドです。トレラン/ハイキングシューズや速乾,透湿を重視したジャケットなどを扱っています。
アディダス テレックス スウィフト R ミッド GTX
Adirondack
出典:エイアンドエフ
革小物/バッグ,キャンプチェアのメーカーです。製品はどれも落ち着いたデザインに温かみのある色合いで、まさに大人のキャンプにふさわしいラインナップになっています。
アディロンダック リラックスキャンパーズチェア
AIGLE
出典:ヤマト インターナショナル
元々はフランスのラバー工場。天然素材のラバーブーツを発売して以降、今では日本の街でもすっかりお馴染みになりました。洗練されたデザインのレインウェアもすてきです。
エーグル ミスジュリエット ボッティロン
天然ゴムを使用しており、防水性・耐久性に優れ、柔らかい足あたり。長時間履いても疲れにくいのが魅力です。
airista
出典:airista
ブランドテーマは“最軽量クラス”。その実現のために、デザイン・製法・素材・裁断において最新テクノロジーを追求しています。ミニマリストのための水陸両用アウトドアギアをメインに開発しており、様々なアウトドアシーンで使える製品が揃います。
ALITE
出典:OVRHD
サンフランシスコの小さな工房です。都会人が気軽にアウトドアを楽しみたくなるような、多彩でクールなプロダクトを提供してくれるそう。”モナークチェア”が人気です。
エーライト メイフライチェア 2.0
人気の”モナークチェア”と”マンティスチェア”が一体化した楽しいアイテム。フェス,キャンプなどで大活躍です。
Altra
出典:Altra Running
自然な体の動きを実現させるため、ヒールストライクを最小限に抑える「ゼロドロップシューズ」を作るブランド。ロード・トレイル問わず、様々なシューズが展開されています。
アルトラ インスティンクト 4.0 ロードシューズ
アルトラの定番ゼロドロップシューズ。クッション性と安定性も高いので、はじめてゼロドロップシューズを履くランナーにおすすめの1足です。
and wander
出典:COLLECT STORE
東京を拠点としたアウトドアグッズのメーカーです。とても都会的なデザインはパリコレ経験もある自社デザイナーのもの。ウェアからアクセサリー,ブーツまで扱っています。
ANSWER4
出典:Answer4
「シンプルで独創的なデザインと機能性の両立」をコンセプトに、100km100mileトレイルランニングをメインに商品を開発する、日本発のブランド。人気のパック、FOCUSシリーズは再販のタイミングを逃さないよう要注意!
ARAI TENT
出典:好日山荘
創業40年になる日本のテントメーカーです。熟練の職人さんによる国内でのハンドメイドにこだわった高品質な製品は、初心者から上級者まで幅広い層に愛されています。
ARC’TERYX
出典:Arc’teryx Equipment
カナダ発のアウトドア用品メーカーです。科学に裏付けられた最高の素材と人間工学に基づいた設計をコンセプトに、過酷な環境下でも信頼できる製品を次々と発表しています。
ARFEQ
出典:モンベル
フォールディング・カヤックのメーカーです。分解/組立式のカヤックなので、保管場所の心配がいりません。初心者向けから長期遠征向けまで、幅広く展開されています。
ATLAS Snowshoe
出典:モンベル
スノーシューメーカーの先駆け的存在です。ハイキング用,バックカントリー用などがあり、日本全国にあるスノーシューフィールドでアトラスのギアがレンタルされています。
AXESQUIN
出典:好日山荘
日本のアウトドアウエア・ブランドです。日本の山の気候下で快適であることに特化した設計が特徴。サンプルは実際に自分たちで山に入って試し、繰り返し改善されるそう。
アクシーズクインアメノヒ 2.5
フロントファスナーは上下から開くので、ベンチレーションとして使えます。中のジャケットにのアクセスにも便利。
アウトドアブランド[B]
baladeo
出典:COOL OUTDOOR
パリを拠点とした折りたたみナイフのメーカーです。ナイフ部の素材には強度/硬度が高く、腐食しにくい420ステンレスを採用。ザックなどに取付可能なフック付きです。
ディージョ ウッド ジュニパー
グリップに香りの良いジュニパーウッドを使ったウッドシリーズモデル。左手・右手利き手を選ばない両刃仕様です。
Ballistics
出典:オッシュマンズ
迷彩柄を中心としたキャンプ用品を取り扱うブランドです。キャンプチェアのファブリックは、なんと迷彩柄だけで10種類以上から選べるのが大きな特徴です。
Berghaus
出典:NORTH WEST OUTDOORS
イギリスを拠点とした総合アウトドア用品メーカーです。1970年代からゲイターやゴアテックスのシェルなどを発表。その功績はエリザベス女王賞を何度も受賞するほど。
バーグハウス ライト スピード ハイドロシェル ジャケット
完全防水ジャケットです。防臭効果があり、ベンチレーションシステム付きなので、汗をかく場面でも活躍します。
BIG AGNES
出典:moonlight gear
米コロラド州を拠点とするアウトドア用品メーカーです。中でもBIG AGNESのテントは軽量で機能的。居住性が高く、設営が簡単とあって、とても人気があります。
Black Diamond
出典:NORTH WEST OUTDOORS
米ユタ州を拠点とする総合登山用品メーカーです。中でもヘッドランプは様々なモデルがあり、コストパフォーマンスも優秀として、日本ではとても人気があります。
ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンZ
3シーズン向けZポールです。グリップ部は最小限の太さ、ストラップはメッシュの、シリーズ最軽量モデルです。
Blue Ridge Chair Works
出典:エイアンドエフ
米ノースカロライナ州に拠点を置く木工品のメーカーです。「心地良い・革新的・持ち運び易い・高耐用性」をモットーとした、高品質の折り畳み椅子や小物を展開しています。
ブルーリッジ フェスティバルチェア With ボトルオープナー
2つに分解でき、かさばりません。ボトルオープナーが付いているのはユニークな特徴。フェスでも活躍しそうです。
Boreas
出典:Boreas Gear
米カリフォルニア州を拠点としています。”CHUMS”などのデザインディレクターを経験した知識と技術を基に「デイリーユースで使用できるバックパック」を展開しています。
ボレアス トパーズ 18
ロールトップのバックパックです。シンプルで超軽量なので、ハイキングの他、日常使いにも活躍するアイテムです。
BUCK KNIVES
出典:エイアンドエフ
米カンザス州を拠点とするナイフメーカーです。創業者がつくった頑丈で刃持ちの良い製品は親子代々受け継がれ、現在ではスポーツナイフのトップブランドとなっています。
BULLET
出典:オッシュマンズ
迷彩柄を中心としたディパックのブランドで、米軍の実物生地各種を使用している点が特徴です。ボンサックやショルダータイプモデル,ポーチ類まで幅広く展開されています。
BURTON SNOWBOARD
出典:Burton Snowboards
米バーモント州に拠点を置くスノーボード用品メーカー。スノーボード界を盛り上げた立役者。特にビンディングとブーツは高品質で、トッププレーヤーにも愛用者が多いそう。
バートンティンダーパック 25L
パッド付きパソコン用ポケット内蔵のディパックです。ポップなデザインは街使いにぴったり。パターンも豊富です。
BYER
出典:エイアンドエフ
1世紀以上の歴史を持つ米メイン州の野外用家具メーカーです。なかでも、椋の木とキャンパスを組み合わせたハンモック用品は、見た目にも癒されるリラックスアイテムです。
バイヤー バルバドスハンモック
多くのブラジル人は毎晩ハンモックに寝るそう。ブラジル仕様の、ベット並みの大きさと寝心地が良いのが特長です。
アウトドアブランド[C]
CAMELBAK
出典:モンベル
ハイドレーション・システム・メーカーの先駆け的存在で、20年近く最先端技術を担ってきました。今ではハイドレーション・システムの世界シェアNo.1ブランドです。
キャメルバック クラシック ハイドレーションパック
ロードバイク向けのハイドレーションパックです。リザーバー容量は2L。シンプル設計で、快適な背負い心地です。
CAMP
出典:allcord
創業125年以上。イタリアに拠点を持つクライミング用品のブランドです。「最高の安全性」を宿したという高品質な製品は、ユニークなデザインと軽量性にが特徴です。
カンプ ロックスター
カンプの定番ヘルメットです。機能的にはシンプルですが、信頼性が高く、クライマーに愛用され続けています。
CAPTAIN STAG
出典:キャプテンスタッグ
日本のアウトドア・レジャー関連製品メーカーです。バーベキューコンロからテント、サイクリング,カヌー、ガーデニング用品まで展開するオールラウンドさで有名です。
キャプテンスタッグ アルミロールテーブルコンパクト
コンパクトな折りたたみテーブルです。キャンプの際のにちょとした調理台などとして重宝します。収納バック付き。
caravan
出典:キャラバン
日本山岳会隊が昭和31年にマナスル初登頂を果たした際に使用したという、日本の登山靴ブランドです。初心者にも履き心地の優しいトレッキングシューズを展開しています。
Chaco
出典:エイアンドエフ
アメリカ発のフットウェアメーカーです。なかでもアウトドア・サンダルはとても高機能で、スタイル,カラー,フィット感も自在に選べるので、ぴったりの1足が見つかります。
CHUMS
出典:charles s. anderson design co.
米ユタ州発のカジュアルアウトドアブランドです。印象に残るロゴマークとユニークなデザイン。個性的な色使いのディパックなどは通学などの普段使いにもぴったりです。
チャムス ブービーロゴ 半袖Tシャツ
お馴染みのブービーロゴがバックプリントされています。フロント左胸には「CHUMS」ロゴの刺繍入りです。
CielBleu
出典:CielBleu
日本の木工品メーカーです。素材、仕上げ、質感、雰囲気にこだわったという手作りのウッドチェアやテーブルを展開しています。他社とのコラボレーションにも積極的です。
COCOON
出典:エイアンドエフ
オーストリア発のスリーピングバッグメーカーです。シルクを使用した寝袋も展開されており、まるでベッドで寝ているかのような快適さをシュラフでも味わえます。
コクーン トラベルシーツ シルク
シルク100%のトラベルシーツです。透湿性と保温効果のあるシルク。軽量で小さく畳めるというメリットもあります。
COGHLAN’S
出典:エイアンドエフ
カナダ発のキャンプ・クッキング・アイテムメーカーです。ひとつひとつの製品がとても使いやすく工夫されており、1959年からあらゆるアウトドアシーンで愛用されています。
コフラン テレスコーピングフォーク
最長86cmまで伸びる、あぶり焼き用フォークです。焚き火火やバーベキューで活躍すること請け合いです!
Coleman
出典:コールマンジャパン
アメリカのキャンプ用品メーカーです。元々の主力製品はロゴマークにもあるランタンとストーブですが、現在ではテントはシュラフ、キャンピングチェアなども扱っています。
コールマン ノーススター チューブマントルランタン
コールマンの定番アイテムで、スターター不要のガゾリン・ランタンです。320CPで、とても優しい明るさです。
Columbia
出典:コロンビアスポーツウェアジャパン
アメリカのスポーツウェア・メーカーですが、靴やキャンプ用品なども展開しています。日本ではカラフルなデザインのものが多く、野外フェスでも人気のブランドです。
コロンビア セイバーミッドオムニテック
通気性,防水透湿性に優れたミッドカットシューズで、トレイルランから登山まで対応するマルチシューズです。
Crazy Creek
出典:エイアンドエフ
米モンタナ州発の携行用座椅子のメーカーです。アメリカで座椅子を作る・・・?と思いますが、1度使ってみると手放せなくなる座り心地と携行性が人気です。
crocs
出典:クロックス・ジャパン
本社は米コロラド州。世界の多くの国で販売されている、合成樹脂製のサンダル・メーカーです。20色以上のカラーバリエーションが人気で、日本でも社会現象となりました。
クロックス クロックバンド サンダル
1家に1足はあるのでは?というほど、あまりにも有名なクロックスの定番モデルです。新カラーもあり、楽しいです。
CROSTER
出典:クロスター
1956年設立。浅草を拠点としたアウトドア・パック・メーカーです。”モノズクリ”日本で機能性・デザイン・防水性をそれぞれ重視した3つのブランドを展開しています。
クロスタードラゴン ウエストウォールパック 40L
生地裏にポリカーボネート加工の、とても耐久性の高いバックパックです。摩擦強度は一般的な素材の50倍だそう。
cw-x
出典:ワコール
日本のスポーツ用アンダーウェアのブランドです。長年の下着メーカーとしての技術力で、より身体の負担を軽くし、より快適にスポーツを楽しめる製品を展開しています。
アウトドアブランド[D]
DANA DESIGN
出典:ジョイント/ヘレティックアンセム
米モンタナ州で誕生したバックパックのブランドです。洗練されたデザインで、アウトドアだけではなく街にもマッチするのが特徴。ロゴのイラストは”跳ねるおバカ”だそう。
Danner
出典:Danner
米オレゴン州発のブーツメーカーです。世界で初めてゴアテックスを使用した代表的モデル”ダナーライト”をはじめ、現在では様々なシーン向けのブーツを展開しています。
ダナー ダナーライト
ダナーの定番ブーツ。完全防水で堅牢なデザインながら、カジュアルな見た目でストリートファッションのシーンでも人気です。
deuter
出典:amazon
ドイツの登山ザックメーカーです。1984年に背面にメッシュパネルを張ったエアコンフォートシステムを開発して特許を取得。日本でも多くの登山者に愛用されています。
DUG
出典:ユニバーサルトレーディング
クッカーのメーカーです。特にクッカーは充実しており、コンパクトなものから外部へ逃げる炎を最小限にしてくれる”ヒートエクスチェンジャー”を採用したものもあります。
ダグ HEAT-1 DG-1100
DULUTH PACK
出典:4plusproducts.com
バックパック,キャンプ用品のメーカーです。優れたクラフトマンの伝統的な技術で作られる製品は、自然素材のキャンバス地とレザーの組み合せが自然の中に溶け込みます。
ダルースパック ユーティリティーパック
ダルースパックの代表的なディパックです。レザーベルト部分で長さ調整が可能。カラー/パターン展開も豊富です。
DUNLOP
出典:協和燃商
イギリス発のゴム,タイヤのブランドです。CMやフォーミュラ・レースでもお馴染みのタイヤ・ブランドですが、テントも展開しており、1人用〜8人用まであります。
アウトドアブランド[E]
Eagle Creek
出典:エイアンドエフ
パック用品メーカーです。特に防水,抗菌機能を持つ”pack-it”シリーズは、アウトドアではもちろんジムなどの日常でも活躍するパック・システムとして人気です。
earth creations
出典:楽天
アメリカの自然派ウェアのブランドです。独自の技術による「泥染め」が特徴で、そのカラー展開は泥とは思えないほど豊富。生地もヘンプなどのエコ素材を厳選しています。
Eddie Bauer
出典:エディー・バウアー
アメリカのファッションメーカーで、国内で初めてダウンウエアを開発しました。信頼の厚い製品は、エベレストをはじめとしたハードな環境でのテストに裏付けされています。
エディー・バウアー定番のボタンダウンシャツです。自然な風合いが心地良く、多くのファンが愛用し続けています。
EDELWEIS
出典:オッシュマンズ
迷彩柄を中心としたハイキング,アウトドア向けパックのブランドです。ボトルケース,シュラフマットケース、トイレットペーパーケースまでミリタリー調で展開しています。
EPIgas
出典:ユニバーサルトレーディング
イギリスで誕生したキャンプ用のバーナーと燃料カートリッジのブランドです。1994年から日本での生産を開始し、高い安全性と機能性を兼ね備えた製品を創出しています。
Esbit
出典:飯塚カンパニー
高山,冷地でも優秀な熱効率を発揮する固形燃料のメーカーです。固形燃料用ストーブを始めバーナーやクッカー,BBQ用のグリルやステンレスジャグなども展開しています。
EUREKA
出典:preparedness.com
カナダのテントメーカーで、一般的なキャンプ用から軍事用、屋外イベント用テントまで取り扱っています。北米では初心者向けのキャンプ用テントといえばヨーレイカだそう。
EVERNEW
出典:エバニュー
日本のスポーツ用品メーカーで、クッカー,アイゼンなどのアウトドア用品を製造しており、海外ブランドの販売も行っています。とび箱など学校向け器具も製造しているそう。
エバニュー チタンアルコールストーブ用ゴトク
アルコールストーブ用のゴトクです。幅9.6×縦2.8cmで質量6gの軽量さと、チタニウムの頑丈さが特徴です。
EXPED
出典:アクシーズクイン
スイスのアウトドア用品メーカーです。シンプル,軽量,高耐久性の、職人技が生み出す高機能製品には日本にも多くのファンがいます。特にシュラフマットに定評があります。
アウトドアブランド[F]
Feathercraft
出典:沖縄カヤックセンター
カナダのフォールディングカヤック・メーカーです。熟練の職人さんたちが造る製品は世界最高水準。日本ではカヤックの専門知識を持つ厳選された7店でのみ販売しています。
finetrack
出典:好日山荘
日本のアウトドア・ウェア・メーカーです。主にレイヤリングウエアを扱っており、特にメッシュ素材を使ったドライレイヤーは雨にも汗にも強い製品で、人気があります。
ファイントラック アクティブスキンロングスリーブ
濡れ戻り防止力シリーズ最高のドライレイヤーです。独自の立体デザインで、ストレスなく身体の動きに追従します。
FJALL RAVEN
出典:ユーピースポーツ
スウェーデン発のアウトドアブランドです。なかでも「カンケンバッグ」と呼ばれるディパックが有名。登山向けのザックやジャケット、ダウンコートなども扱っています。
フェールラーベン カンケンバッグ16L
1980年頃に学校のキャンペーン商品として採用されて以降、現在でも多くの学生さんが愛用する定番モデルです。
Foxfire
出典:ティムコ
アメリカ発のアウトドア・ウェア・ブランドです。もともとはフィッシング・ベストから始まっており、現在でもフィッシング向けのアイテムを豊富に扱っています。
フォックスファイヤー ガイドフーディ
防虫,吸汗速乾,UVカット機能を持つ素材を使用したフーディーです。防虫・日焼け対策として幅広く使えます。
FUJITA CANOE
出典:フジタカヌー
日本のカヌーメーカーです。”一生遊べるカヌー”をコンセプトに、ユーザフィードバックを大いに生かし、一艇ごとにシリアル・ナンバーを発行するなどケア体制も万全です。
フジタカヌーアルピナ2 430
全長4.3mで14kgという軽さを実現したカヌーです。2人乗りですが、ゆとりのある1人艇としても使用できます。
アウトドアブランド[G]
GARMIN
出典:ガーミン
アメリカ発のGPS機器メーカーです。アウトドア向けには5センサーの高機能腕時計やトレッキングナビを展開しており、自動車,船舶,航空機向けの製品も展開しています。
GARMONT
出典:GARMONT INTERNATIONAL
イタリアを拠点としたアウトドア・ブーツのメーカーです。特にスキーブーツは圧倒的シェアを誇っていますが、ハイキングシューズやアルパインブーツも展開しています。
ガルモント エルモ II
デザインが一新された日本オリジナルモデル「エルモ」です。高機能で、長期間の縦走にもおすすめのモデルです。
GENTOS
出典:LEDS FACTORY
日本を拠点とするライト製品メーカーです。アウトドア向けにはヘッドライトやランタンやが豊富に展開されており、ヘッドライトは工事現場でも使われています。
GIBBON
出典:GIBBON SLACKLINES
スラックライン器具のメーカーです。スラックラインとは幅5cmの綱の上でアクロバティックな演技を展開する競技で、日本でもギボン主催の大会が全国で開催されています。
GOLITE
出典:日本サイクルスポーツセンター
米コロラド州にて設立されたアウトドア用品ブランドで、ウェア,バッグ,寝袋,テントなどを展開しています。シンプル,軽量でデザイン性に優れた製品作りがコンセプト。
GoPro
出典:タジマモーターコーポレーション
米カリフォルニア州のウェアラブルカメラのブランドです。ヘルメットに装着できる他、多様なアクセサリが展開されているので、ダイビングやドライブ他いつでも撮影できます。
GRAMICCI
出典:インス
アメリカのアウトドア・ファッションのブランドです。特にクライミング・パンツが有名で、180度の開脚に耐える加工と片手で容易に調整できるベルトが特長です。
グラミチ ナローパンツ
グラミチの定番として抜群の人気を誇るモデルです。すっきりした細身のシルエットと動きやすさが特徴です。
Grandking
出典:山ガール.net
登山ブーツのブランドです。テント泊の縦走やより長期の工程を想定して設計された経験者向けのトレッキングシューズやマウンテンシューズが展開されています。
GraniteGEAR
出典:ACTIONHUB
アメリカのパック用品ブランドです。特にパッキング・システムのカラー,タイプ,サイズ展開は非常に豊富で、パックしたいのものに合わせて柔軟に選べるのが嬉しいです。
グラナイトギア エアキャリアー 20L
収納サイズ11×12cmで容量は20Lあります。軽いので、ザックや旅行鞄にひとつ入れておくと、何かと便利です。
GREGORY
出典:Brand New – UnderConsideration
アメリカの登山ザックメーカーです。縦走用,ハイキング用,トレラン用と、豊富なラインナップ。ディパックなどの街向けはカラー展開が豊富で、ビジネス向け製品もあります。
グレゴリー デイパック
発売から30年。グレゴリーの超定番デイパックです。時代に合わせて改良されているので、古くても新しいです。
GRIP SWANY
出典:楽天
アメリカのグローブメーカーで、歴史は西部開拓時代に遡ります。縫い目を外側にすることで装着感をアップさせているのと、親指の可動域を重視しているのが大きな特長です。
GSI
出典:GSI Outdoors
アウトドア向け調理器具のブランドです。デザインと機能性を兼ね備えた製品は、アウトドアでも自宅のキッチン感覚で使えるよう工夫されていて、キャンプを盛り上げます。
ジーエスアイ グルメプレートセット
4色のポップなカラーのプレートがキャンプを盛り上げます。軽量で柔軟性のある素材は100%リサイクル可能だそう。
アウトドアブランド[H]
H.I.D
出典:システムデザイン
日本のアウトドア・アパレルのブランドで、防寒ウェアに特化しています。国産品質にこだわったゴアテックス素材のジャケット,パンツや完全防水グローブを展開しています。
HAGLOFS
出典:Haglöfs
スウェーデンの総合アウトドア用品メーカーです。良質なものを可能な限りシンプルに実現することをコンセプトに、北欧らしい機能的で無駄のないデザインを追求しています。
Helinox
出典:エイアンドエフ
最高の強度を持つアルミポールメーカーのアウトドア家具のブランドです。ポール強度を活かした、座り心地良く、軽量な”チェアワン”は人気のキャンピングチェアです。
ヘリノックス コンフォートチェア
折りたたみ式の超軽量チェアです。シンプルながらも、座面が吊り下げ式なので、座り心地の良さに驚きます。
HELLY HANSEN
出典:ゴールドウイン
ノルウェーのスポーツアパレル・メーカーで、世界45ヶ国で販売されています。防水・防寒に重点を置いており、ヨットレースやマリンスポーツのシーンでとても有名です。
ヘリーハンセン ヘリーレインスーツ
独自の素材を使用した高い防水性/撥水性と優れた透湿性を持つ、クラシックなデザインテイストのレインスーツです。
HENNESSY HAMMOCK
出典:エイアンドエフ
キャンピングハンモックのメーカーです。テントとハンモックを組み合わせた斬新な製品は、世界中で特許を取っています。設営の手軽さと快適な寝心地が人気です。
ヘネシーハンモック ウルトラライトバックパッカーA-SYM ZIP
十分な大きさがありながら、重量860gの超軽量モデルです。高密度ナイロンを使用した生地は、柔らかく快適です。
Herschel Supply
カナダのカジュアルバックメーカーです。クラシカルなデザインのディパックやボストンバック、トートバックなどを扱っています。カラー豊富な”リトルアメリカ”が代表作。
HIGHGEAR
出典:hive
アウトドアウォッチに特化したメーカーです。偉大な自然に恵まれた開発環境にあり、あらゆるアウトドアアクティビティに対する試験が可能。高品質の裏付けとなっています。
ハイギア アルティ XT SS
5気圧防水,高度計・気圧計・コンパス搭載で、アウトドアで十分に使える腕時計です。シンプルなので、街使いにも。
HILLEBERG
スウェーデンのテントメーカーです。テントとフライシート一体型のダブルウォール構造モデルは、ヨーロッパで「ベストアウトドアギア」に選ばれた信頼性の高い製品です。
HOKA ONE ONE
出典:twitter(HOKA ONE ONE)
フランスのアネシーというトレイルランニングの盛んな町に本拠を置く、スポーツシューズメーカー。近年のシューズのトレンドの真逆を行く厚底シューズが特長です。トレイルはもちろん、ロード向けのモデルも展開しています。
HOUDINI
出典:フルマークス
アウトドアウェアのブランドです。機能美優先のデザインコンセプトの下、フリース素材のアンダーウェアを中心に、登山からラフティングまで対応する製品を開発しています。
アウトドアブランド[I]
IBEX
出典:エイアンドエフ
アウトドアウェアのメーカーです。厳選された天然のウール素材を使用して造られる高品質なレーヤーリングウエアは、ベース,ミドル,アウターの3段階が展開されています。
アイベックス トレッタT
メリノウールとナイロンの混成生地を使ったTシャツです。比較的ゆったりめのフィット感で、袖通しも良いです。
icebreaker
出典:Icebreaker Merino Clothing
アウトドアウェアのブランドです。メリノウールを活かした快適な製品を展開しています。製品からウールの産地をトレースできるプログラムが用意されているのはユニークです。
inhabitant
出典:フェニックス
日本のアパレルブランドです。スノーボード,BMX,サーフィンなどのアウトドアシーンでも、クラブなどの街のシーンでも使えるデザインをコンセプトにしています。
インハビタント DAYPACK
カジュアルで普段使いにぴったりなデイパック。マルチカラーで目を引くデザインです。開口部が大きく物の出し入れがしやすいのが特徴です。
INNO
出典:カーメイト
自動車用ルーフキャリアのブランドです。キャンプ用品、自転車、スノーボード、サーフボード用の製品が展開されており、釣り用には室内キャリアが用意されています。
INNO ベーシックステーセットSU
取り付け位置が車種別に定められているので、対象車種ならどれでも対応できます。工具不要の簡単設置もポイント。
inov8
出典:デサント
ランニングシューズのメーカーで「イノヴェイト」と読みます。前足部で進むナチュラルランをサポートする製品は素足感覚で走れます。ロードラン用,トレラン用があります。
INTEGRAL DESIGNS
出典:Integral Designs
カナダのナイロン素材製品のメーカーで、テント,タープを中心に開発しています。特にタープの分野ではシルナイロン製品の先駆け的存在。張りのある生地と撥水性が特徴です。
ISUKA
出典:イスカ
日本の寝袋メーカーです。「心あるモノづくりで、最高の品質を」をコンセプトに、快適睡眠に必要な保温性能をいかに軽量で実現できるかを追求した製品を創出しています。
アウトドアブランド[J]
JANSPORT
出典:ユニグローブ
リュックサックのブランドです。特にディパックは、デザインやカラーが豊富に展開されており、20年以上前からタウンユースや通学用のスタンダードとなっています。
ジャンスポーツ スーパーブレイク
ジャンスポーツの定番デイパック。豊富なカラーバリエーションと楽しい生地パターンが、今なお学生さんに大人気!
JETBOIL
出典:モンベル
アウトドアクッカーのパイオニア的存在のブランドです。“小さな火力に最大限の仕事をさせる”を追求し、わずかな燃料で素早く湯沸かしや調理できる製品を創出しています。
ジェットボイル ZIP
独自の技術による熱効率の高いストーブと保温クッカーのセットです。素早く沸騰するので余分な燃料を使いません。
アウトドアブランド[K]
Karrimor
出典:karrimor japan
イギリス発の総合アウトドアブランドです。特に登山ザックの分野ではハイキングやトレッキング,テント泊の縦走にも対応するモデルがあり、多くの登山者に愛されています。
カリマー イクリプス 27
日帰りハイキングや街使いにも活躍するデイパックです。PCスリーブをはじめ、整理ポケットが充実しています。
KAVU
出典:エイアンドエフ
米シアトルのアウトドア・ライフスタイルウェアのブランドです。厚手の丈夫なコットンキャンバス地を使用した、ユニークなデザインのキャップやウェアを展開しています。
カブー ストラップ バケット ハット
キャンバスコットンを使用した定番ハットで、日本向けに作られたアイテムです。街にも溶け込むデザインです。
KEEN
出典: キーン・ジャパン
米ポートランドを拠点とするアウトドアシューズのメーカーです。特に高グリップのソールを採用したサンダルは水抜けが良く、ラフティングや川遊びにシーンに最適です。
キーン ジャスパー
アウトドアシーンを想定した高機能設計ながら、シンプルなデザイン。街でも山でも使えるキーンの代表作です。
KELTY
出典:アリガインターナショナル
アメリカ発の総合アウトドアブランドです。バックパックの分野ではウエストベルトなどを発明したパイオニア的存在。ディパックは1970年代から販売される定番製品です。
ケルティ デイパック
70年代の人気モデルの復刻版です。落ち着いたデザインながら、整理ポケットなどは非常に機能的な作りです。
KLATTERMUSEN
出典:Klättermusen
スウェーデン発のアウトドアブランドです。フロントジップが斜めに走るジャケットや個性的なデザインのバックパックなど、北欧らしいデザインや色使いの製品展開です。
クレッタルムーセン アルグロンジャケット
クレッタルムーセンの代表的なウォータープルーフジャケットです。高機能でデザインにも細部にまで拘っています。
Kleankanteen
出典:エイアンドエフ
ステンレス製ボトルのブランドです。ステンレスの中でもニッケルの含有率が最も低い素材を使用しているので、安全で健康的。手入れのしやすさも人気の秘訣です。
アウトドアブランド[L]
L.L.Bean
出典:エル・エル・ビーン・インターナショナル
米フリーポートを拠点とするアウトドア用品メーカーです。トートバックはあまりにも有名ですが、実はテント泊縦走にも使える50L以上の登山用ザックも展開しています。
LA SPORTIVA
出典:スポルティバジャパン
イタリアを拠点としたアウトドア・シューズのメーカーで、登山用のアルパインブーツをはじめ、クライミング用,トレラン用にも高品質で信頼性の高い製品を展開しいます。
lafuma
出典:Groupe Lafuma
フランスのアウトドアブランドです。ファッション性の高い製品を展開しており、特にキャンプ・チェアはデザイン性,機能性が高く、インテリアとしても愛用されています。
LAKEN
出典:イワタニ・プリムス
スペインで生まれたアルミボトルのメーカーです。とても強度が高く、軽量な製品は、アウトドアシーンに最適です。カラーリングやデザインも豊富に展開されています。
LEATHERMAN
出典:レザーマンツールジャパン
アメリカのナイフメーカーです。グリップの中央で左右に180度回転させて使うマルチツールを製造しており、その強度はアメリカ軍標準規格にも匹敵すると言われています。
LEKI
出典:キャラバン
ドイツのポールメーカーです。アルミ素材採用による軽量化、人間工学に基づいたグリップデザインなど革新的なポールを製造し、登山者やスキーヤーに愛用されています。
LIGHT MY FIRE
出典:ハイマウント
スウェーデンのファイヤースターターのメーカーです。茶色や黒などの暗い色の製品がほとんどの中、カラフルな色で北欧らしい丸みのあるデザインがされているのが特徴です。
LOCUS GEAR
出典:LOCUS GEAR / MAGIC WAND
日本のテントメーカーです。ライトウェイト・シェルターと呼ばれるモノポール・テントを展開しており、先進素材使用による軽量化と美しいデザインが特徴です。
LODGE
出典:エイアンドエフ
アメリカの調理器具メーカーです。アウトドア向けのダッチオーブンをはじめとした製品を製造しており、レシピを公開するなどダッチオーブンの火付け役的存在となりました。
LOGOS
出典:ロゴスコーポレーション
日本のアウトドア用品メーカーで「水深5メートルから標高800メートルまで」をコンセブトに、登山用品やマリン用品、ファミリーキャンプ用品を中心に展開しています。
Lowe alpine
出典:Adapt Outdoors
アメリカのアウトドア用品メーカーです。”独創的な発想に先進のテクノロジーを駆使して機能を徹底追求する”をコンセプトとしており、登山ザックなどの製品を開発しています。
アウトドアブランド[M]
macpac
出典:ゴールドウイン
ニュージーランド発のバックパックメーカーで、防水面では”ザックカバー不要”とも言われていたそう。ザックの技術を活かしたチャイルドキャリアも展開されています。
MADDEN
出典:ファーサイドストア
1974年創業。アメリカ発のカジュアルバッグのブランドです。シンプル,高品質,飽きのこないデザイン,高耐久性をコンセプトにバッグの製造を開始しました。
MAG-Lite
出典:エイアンドエフ
アメリカの懐中電灯のブランドです。航空機と同じ素材を使用した頑丈なボディと精密さ、完成度の高さを併せ持ち、世界各国のセキュリティー機関で採用されています。
MAMMUT
出典:Mammut
スイスの登山用品メーカーです。クライミングロープの製造から始まっているためクライミング用品に強く、ウェアでは岩山にも対応できるハードシェルなどを展開しています。
MANASLU
出典:スター商事
日本のアウトドア用ストーブのブランドです。半世紀以上にわたり生産を続けている純国産で、燃料の入手しやすさと燃費の良さから人気が復活しつつあると言われています。
MANASTASH
出典:MANASTASH
アメリカのアウトドアブランドで、環境に優しい素材を使用しています。マウンテンパーカー,フリース素材のジャケット,クライミングパンツなどを中心に製造しています。
Marmot
出典:デサント
アメリカの登山・キャンプ用品メーカーです。ジャケットなどの衣服の他、テント,寝袋,バックパックなども展開しています。アメリカのアウトドア賞では常連の人気メーカーです。
MEI
出典:MEI
アメリカのサーフシティ発のカジュアルバックのブランドです。独創的なプリントと多彩なカラー展開が特徴で、機能性を備えたタウンユースアイテムとして人気があります。
MERRELL
出典:オッシュマンズ
米ユタ州のアウトドアシューズメーカーで、世界160カ国で年間1,700万足超を販売しています。”これまでにない「新しさ」”を追求した製品開発を行っています。
Milestone
出典:Milestone
電球色の「ナチュラム・ウォーム・カラー」が特徴の、日本発のアウトドア用ヘッドランプメーカー。目に優しい暖かい光は、濃霧時に乱反射が少なく、威力を発揮してくれます。
MILLET
出典:MOUNTIME
フランスのアウドドア用品のブランドで、バックパックを中心に製造しています。登山,クライミング等、マウンテニアリングのあらゆるシーン向け製品を展開しています。
MIZUNO
出典:美津濃
日本の総合スポーツ用品メーカーで、あらゆる種目のスポーツ用品,ウェアを扱っています。特に野球の分野では多くの野球用品において圧倒的なシェアを保っています。
MONORAL
出典:TSDESIGN
日本のタープメーカーです。”マイクロキャンピング”がコンセプトで、気が向いたときにバックパック一つで気軽にキャンプを楽しめる、自由なスタイルを提案しています。
Monro
出典:希希
日本のファッションブランドで、中でもアウトドア分野に注力しています。特にヘリノックスとコラボレートしたキャンピングチェアはインテリアとしても注目されています。
mont-bell
出典:モンベル
日本のアウトドア総合メーカーで、“機能美”と“軽量と迅速”をコンセプトにしています。自然に対する啓蒙活動にも積極的で、ショップでは無料セミナーなども受けられます。
MONTANE
出典:エバニュー
イギリスに拠点を置くアウトドアメーカーです。登山ザック,ウェアを中心に製造しています。高品質な製品は、英国の山岳・遭難救助隊,英国PKOに製品を提供するほど。
montrail
出典:コロンビアスポーツウェアジャパン
アメリカのアウトドア・シューズのメーカーです。軽く,早く走るためのトレイルランニングシューズから始まり、現在では様々なシーンに対応した製品を開発しています。
MONTURA
出典:モンチュラ
1998年設立。イタリアのアウトドアウェアブランドです。アルパインに特化した製品を製造しており、最前線の登山家やアスリートと協力として研究開発を行っています。
mountain dax
出典:好日山荘
1977年設立の日本のアウトドアメーカーで、日本人の体型,日本特有の自然環境に適した物作りをコンセプトにさまざまな登山,クライミング用品を企画開発していました。
MOUNTAIN EQUIPMENT
出典:アクシーズクイン
イギリスが拠点のアウトドア用品メーカーです。品質の良さは著名な登山隊や極地遠征隊の公式装備品として寝袋やダウンウェアが採用されていることに裏付けられています。
MOUNTAIN HARDWEAR
出典:コロンビアスポーツウェアジャパン
米サンフランシスコで誕生したアウトドアギアメーカーです。積極的に新素材の採用や新システムの開発を行い、トレンドに沿った刺激的なデザインを提案し続けています。
Mountain Mania
出典:ALPS INTERNATIONAL
日本のアウトドアライフスタイルブランドです。クライミングパンツを中心とした製品展開を行っており、機能性とタウンユースを兼ね揃えたデザインが特徴です。
MOUNTAIN MARTIAL ARTS
出典:MOUNTAIN MARTIAL ARTS
‘機能とデザイン’をコンセプトに掲げる、トレイルランニングをベースに新しいライフスタイルを提案するブランド。機能性に優れたデイリーウェアや、日常にも使えるデザイン性の高いスポーツウェアなど、アクティビティとデイリーライフの境目なく繋ぐオリジナルウェアを展開しています。
MOUNTAIN RESEARCH
出典:GENERAL RESEARCH
日本のファッション・ブランドです。小林節正氏が立ち上げた「GENERAL RESEARCH」の山に注目したシリーズで、着心地にも優れたアイテムが揃います。
MOUNTAIN SMITH
出典:SNEWS
米コロラド州発のアウトドア・バックのブランドです。特にデイパックとウエストバッグを融合させたバッグ「ランバーバッグ」が有名で、タウンユースにも人気があります。
MSR
出典:MOOSE
米シアトルの登山用品メーカーです。特にアウトドア用ストーブが有名で、世界初のリモートバーナー式液体燃料ストーブを発表しました。クッカーやテントなどもあります。
MYSTERY RANCH
出典:MYSTERY RANCH BACKPACKS
米軍の特殊部隊だどに採用され、究極のバックパックとして名高いミステリーランチ。ミリタリー、ハンティング、森林消防隊、登山といった過酷なシーンで本当に使えるバックパックを作り続けています。
アウトドアブランド[N]
nalgene
出典:ハイマウント
米ニューヨーク州のプラスチックボトルのメーカーです。純度の高いプラスチックと高い気密性で、アウトドア,キッチン,旅行などのシーンに対応する製品を開発しています。
NANGA
出典:MARBLE
日本のアウトドア用寝具・衣料メーカーです。特に寝袋が有名で、品質維持のため、国内生産のみにこだわり、1999年からは自社生産品に対して永久保証を行っています。
“]
NEMO EQUIPMENT
出典:NEMO Equipment Japan
アメリカのテントメーカーです。スマートかつユニークなテントやスリーピングパッドを次々に創出しており、「究極のギア」として多くのコアユーザーの支持を受けています。
niteize
出典:エイアンドエフ
アメリカのコンパクトライト・アクセサリーメーカーで、アイディアに富む製品がアウトドア誌バックパッカーのEditor’sChoice賞に2年連続で選ばれています。
NORDISK
出典:Nordisk
「NORDISK(北欧)」のアウトドアブランドです。2010年に日本に上陸して以降、ベルテント始めとしたシンプルなデザインの製品が幅広い層に支持されています。
NORRONA
出典:Buycott
ノルウェーのアウトドア用品メーカーです。個性的なデザインの製品は”ウィンター,マウンテン,アウトドア,ライフスタイル,ハンティング”に分かれて展開されています。
North Eagle
出典:ナニワ
日本のアウトドアファニチャーのブランドです。「すべての皆様に、心地よい休日スタイルを」がキャッチフレーズ。テントからテーブル,プールまでと、豊富な製品展開です。
アウトドアブランド[O]
Oakley
出典:オークリー
アメリカに拠点を置く、アイウェア、アパレル、フットウェア、リストウォッチ等のメーカーです。特にサングラスが有名で、スポーツ選手にも多くの愛用者がいます。
OBOZ
出典:Oboz Footwear
米モンタナ州のトレッキングシューズメーカーです。経験豊富なチームにより製作され、インソール,ソールも自社開発。値段以上に信頼の置ける製品です。
Ogawa campal
出典:キャンパルジャパン
日本のキャンプ用品メーカーです。就寝スペースにリビングスペースを確保した”オーナーロッジ”モデルを開発して有名になりました。高い技術力があり、信頼されています。
OMM
出典:RUN BOYS! RUN GIRLS!
アウトドア用品メーカーです。イギリスでは歴史あるマウンテンマラソン競技向けのアイテムを手掛けており、この過酷なレースの出場者の声を反映した製品を創出しています。
OPINEL
出典:Tawonga Distribution and Imports
フランスの刃物メーカーで、主に折りたたみナイフを製造しています。1890年からほぼ姿を変えていないデザインの優秀さは、ニューヨーク近代美術館にも収蔵されるほど。
OPTIMUS
出典:スター商事
1899年創業。スウェーデンの調理器具ブランドです。特にストーブは1世紀以上も数々の登山隊や極地探検隊などで使用されており、その実績は高く評価されています。
OSPREY
出典:Osprey Packs
米コロラド州の登山ザックメーカーです。製品には数々の受賞歴があり、プロのデザイナーと消費者の両者から高評価を受けています。日本でも多くの登山者に愛されています。
OUTDOOR PRODUCTS
出典:R/ForA magazine
アメリカのスポーツ用品のブランドで、特にバックパックが人気です。カラーバリエーションが豊富で見た目も楽しく、使い勝手が良くてリーズナブルな製品を展開しています。
Outdoor Research
出典:エイアンドエフ
米シアトルに拠点を持つアウトドア・ウェアメーカーです。“実用的で長持ちする機能的”な製品を創出しており、その信頼性は米軍にも製品を提供するほど高いものです。
アウトドアブランド[P]
PaaGoWORKS
出典:パーゴワークス Paagoworks
2011年スタートの日本のブランド。元祖チェストッグのパスファインダー、現代版背負子とも言えるカーゴ、素早く自由な設営が可能なニンジャタープなど、ユニークかつ誰でも使いやすい商品がラインアップされています。
Patagonia
出典:アクサス
アメリカのアウトドア・ウェアメーカーで、登山,スキー,釣りなど様々なアクテビティ向けのウェアを扱っています。環境問題に取り組むグループの助成活動も行っています。
Peak Performance
出典:PeakPerformance
スウェーデンのアウトドア・ウェアのブランドです。スキー,ゴルフを始めとした、様々高機能ウェアを創出しており、北欧らしい色遣いとデザインが高く評価されています。
PENDLETON
出典:エイアンドエフ
アメリカのアウトドア・ウェアメーカーです。素材には100%バージンウールを使ったウ