目次
多度山(たどやま)ってどんなとこ?

標高 | 山頂所在地 | 山系 | 最高気温(8月) | 最低気温(8月) |
---|---|---|---|---|
402m | 三重県桑名市多度町・岐阜県海津市南濃町 | 養老山地 | 29.3℃ | 20.6℃ |
標高が低く、よく整備されたハイキングコースが豊富なため、誰でも気軽に自然を満喫できるのが魅力。一年を通して多くの人が訪れる人気のスポットです。
濃尾平野を一望するパノラマ景色!

山頂からの眺望はまさに圧巻。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)が悠々と流れる濃尾平野の大パノラマを楽しめ、恵那山や御嶽山、中央アルプス、伊勢湾などが一望できます。晴れていれば、名古屋駅のJRセントラルタワーズまで見えることも!
ナイトハイクもおすすめ!

多度山は三重県屈指の夜景スポットとしても有名です。山頂からはもちろん、眺望満喫コースの見晴台からも名古屋市内が煌めく美しい夜景が堪能できます。ナイトハイクの場合、暗い中を歩くためヘッドライトなどを携行しましょう。
絶滅危惧種・マメナシの自生地!

パワースポット!多度大社

奇祭といわれる「上げ馬神事」や「流鏑馬祭事」も有名で、神の使いとされている白馬にも会えますよ!
登山・ハイキングコースのバリエーションが豊富!

四季折々の表情をもつ多度山



11月中旬~下旬にはモミジやカエデが色づき華やかな雰囲気が漂います。山一面が紅葉で真っ赤に染まるわけではありませんが、紅葉狩りをしながらゆっくりと歩くのも気持ちがいいものです。

多度山の天気を調べる
次ページ:コース紹介
超初心者も安心!舗装道の「眺望満喫コース」

距離(片道) | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
3.42km | 約1時間5分 | 約330m | 日帰り | ★☆☆☆☆ |
まずご紹介するのは、登山初心者でも安心して挑戦できる「眺望満喫コース」。コース名のとおり、山頂に辿り着くまでに4つの見晴台があり、海まで見渡せる素晴らしい眺望を満喫しながら歩くことができます。全面舗装路でこのコースを往復する場合にはスニーカーでも大丈夫です。

ポケットパーク駐車場の先からコースへと入っていきます。「眺望満喫コース」の看板に従って進めば、迷うことはないので安心です。


山頂までの最短距離!「健脚コース」

距離(片道) | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
2.68km | 約1時間5分 | 約300m | 日帰り | ★☆☆☆☆ |
続いてご紹介するのは、山頂までの最短コース。山頂までの距離は他のコースと比べて短いですが、急勾配の登山道を一気に上がっていくので、脚に自信のある人におすすめです。


5合目あたりまでは急な階段が延々と続き、短時間で標高を上げていきます。5合目には視界の開けたベンチがあるので、景色を眺めながら一息ついて山頂へと向かいましょう。

歩き足りない場合は、隣の石津山へ縦走するのもおすすめですよ。
たっぷり自然を満喫!「瀬音の森コース」

距離(片道) | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
約9.6km | 約2時間25分 | 約300m | 日帰り | ★☆☆☆☆ |
最後は「瀬音の森コース」を含むロングコース。全コースの中で最も距離が長く歩きごたえも十分。豊かな自然と渓谷沿いの登山道では瀬音の響きに癒されます。

多度大社を通り、みそぎの滝などがある多度峡から始まる瀬音の森コース。川のせせらぎをの中、杉林の緩やかなトレイルを歩きます。


次ページ:温泉・アクセス情報
下山後に立ち寄りたい温泉情報

登山の後はやっぱり温泉に浸かってゆっくりと寛ぎたいもの。多度山周辺にある温泉施設を紹介します。
南濃温泉 水晶の湯

住所:岐阜県海津市南濃町羽沢1623-3
電話番号:0584-58-1126
営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:30)
休業日:第1・3・5月曜日(祝日の場合は営業、翌平日休業)、12月31日
料金:大人 510円、小人 300円、小学生未満無料
南濃温泉 水晶の湯
長島温泉 湯あみの島

住所:三重県桑名市長島町浦安333番地
電話番号:0594-45-1111
営業時間:9:30〜23:00(最終受付22:00)※時期により変動あり
料金:大人 2100円、小学生 1300円、幼児 700円
長島温泉 湯あみの島
登山口へのアクセス情報
多度山へのアクセス方法について紹介します。車でも公共交通機関でもアクセスしやすいのが特徴です。多度山ポケットパーク
【車の場合】
東名阪自動車道 桑名東IC-国道258‐県道-ポケットパーク駐車場
<ポケットパーク駐車場>
駐車可能台数:70台
料金:無料
トイレ:あり
【電車の場合】
名古屋駅- 近鉄名古屋線- 桑名駅 -養老鉄道-多度駅 多度駅より徒歩約20分
養老鉄道の時刻表
豊かな表情の多度山へ気軽に出かけよう!

毎年、元旦には初日の出を拝みに多くの人が訪れ山頂は大賑わい。様々な楽しみ方ができる多度山へ、気軽に出かけてみてくださいね!
【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。