COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

伊予ヶ岳|千葉のマッターホルン?!1時間で登れる初心者向けコース(4ページ目)

道の駅「富楽里とみやま」

道の駅富楽里とみやまの外観
出典:PIXTA

伊予ヶ岳の帰りには是非、野菜や魚など地元の食材が豊富な道の駅へ。有料道路と一般道路、どちらからでも利用する事が出来るため、いつでも大賑わい!

住所:千葉県南房総市二部22118ナビで検索の場合(旧住所):千葉県南房総市二部1900)
電話番号:0470-57-2601

漁協直営!網納屋

網納屋
道の駅「富楽里とみやま」の中にある食事処「網納屋」は、漁協直営の海鮮和食店。新鮮な海鮮料理やお寿司、地魚を使った海鮮ちらしなどが人気です。店内は落ち着いた雰囲気で、座敷もあるのでゆったりとお食事を楽しめます。
住所:千葉県南房総市二部1900 道の駅富楽里とみやま ハイウェイオアシス富楽里 2F
電話番号:0470-50-3571
営業時間:10:00〜18:00
定休日: 不定休

こだわりの食材!生そばかわな

岩井駅通りにある「生そばかわな」では、そばやうどんなどの麺類をはじめ創作一品料理も提供しています。アットホームな店内は居心地も良く、化学調味料を使用せずに自ら育てた野菜やお米を使ったお料理もいただけます。
住所:千葉県南房総市市部138-2
電話番号:0470-57-2008
営業時間:平日/11:45〜15:00   17:30〜22:00
土・日・祝日/11:00〜15:00   17:00〜22:00
定休日:水曜日

地元の定番!しんべえ

ボリューム満点な定食屋さん「しんべえ」は、揚げ物をはじめ生姜焼きやカレー、ハンバーグなどの定番料理が楽しめるお店。日替わりランチはサラリーマンにも人気で、フライと刺身などがセットでいただけるのも魅力的です。
住所:千葉県南房総市市部136
電話番号:0470-57-2772
営業時間:月~日、祝日、祝前日/11:00〜14:30、17:00〜21:00
定休日:不定休

お腹いっぱい食べたら温泉も!

笑楽の湯の外観
撮影:YAMAHACK編集部

道の駅「富楽里とみやま」から車で10分ほどの場所にある天然温泉「笑楽の湯」。四季折々の自然を感じることのできるお風呂です。
住所:千葉県安房郡鋸南町上佐久間66
電話番号:0470-55-8830
入浴時間:
午前10時〜午後3時30分(平日)
午前10時~午後6時30分(土・日・祝)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始
料金:町内在住者(大人300円/子供150円)、町外在住者(大人500円/子供250円)
※小学生未満は無料

伊予ヶ岳から望む絶景に癒されよう

伊予ヶ岳南峰を見上げる

出典:PIXTA(伊予ヶ岳南峰)

南房総のマッターホルンと言われる、尖った姿が印象的な伊予ヶ岳。短時間で登頂できるのにも関わらず、山頂からは爽快な景色の中、房総の山々や海原を満喫することができます。また、途中にある鎖場もこの山の魅力の1つではないでしょうか。伊予ヶ岳とセットで富山まで足を伸ばし、里見八犬伝終焉の地をのんびり散策するのも良い思い出になるでしょう。

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。)
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。

4 / 4ページ