COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF

三峰山(みうねやま)|初夏の「白ツツジ」と冬の「霧氷」が彩る山へ行こう(4ページ目)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。

みつえ温泉 姫石の湯

出典:御杖村

三峰山北側の麓、奈良県御杖村の「道の駅 伊勢本街道御杖」にある温泉で、露天風呂やつぼ風呂、檜風呂など豊富な種類のお風呂が楽しめます。地産品販売所や地産食材が楽しめる食事処もおすすめです。

住所:奈良県宇陀郡御杖村神末6330
電話:0745-95-2641
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日 (祝日は営業)
料金:大人700円、子供350円


御杖村|みつえ温泉 姫石の湯

森のホテル スメール

三峰山南側の三重県松阪市にある温泉で、日帰り入浴のほか宿泊も可能。鉄分と炭酸を多く含んだ茶褐色のにごり湯『香肌の黄金湯』は美肌効果があり、石造りの露天風呂で存分に楽しめます。ペットと一緒に泊まれる宿泊プランもありますよ!

住所:三重県松阪市飯高町森2296-1
電話:0598-45-0003
営業時間:14:00~20:00(月)、11:00~20:00(火~日)
定休日:無休
料金:大人700円、子供500円

森のホテル スメール

三峰山登山口(奈良県側)へのアクセス

クルマの場合

名阪国道「針」IC→国道369号→みつえ青少年旅行村

三峰山の奈良県側登山口には、ゲート前に20台強、新道コースの登山口前に数台の停車スペースがあります。

■三峰山登山口駐車場
台数:約20台
トイレ:不明
料金:無料
※青少年旅行村、新道コース登山口にも駐車スペースあり

三峰山の麓には、子供が楽しめるアスレチック施設が整い、川遊びも楽しめる「青少年旅行村」というキャンプ場があります。登山と合わせて楽しむのも◎。

御杖村|みつえ青少年旅行村

公共交通の場合

【往路】
①近鉄「榛原」駅にて奥宇陀わくわくバス(奈良交通バス)乗車―「曽爾村掛西口」下車、御杖ふれあいバス乗車―三峰山登山口
②近鉄「名張」駅にて三重交通バス乗車―「曽爾村掛西口」下車、御杖ふれあいバス乗車―三峰山登山口

【復路】
三峰山登山口にて御杖ふれあいバス乗車―「神末敷津」下車―三重交通バスにて近鉄名張駅

※「御杖ふれあいバス」は無料。帰りは三重交通バスで名張駅へ向かう路線のみ。本数が限られているため、必ず時間を確認しましょう

御杖村|バス時刻表

※冬季の「三峰山霧氷まつり」開催時には臨時直通バスが運行されます。詳しくは観光協会のサイトへ。

御杖村観光協会|公式サイト

1年中いろんな表情が楽しめる三峰山!

初夏のシロヤシオ、秋の紅葉、冬の霧氷と年間を通して様々な表情が楽しめます。登山道も整備されているので、初級者でも挑戦できるのも嬉しいポイントですね。三峰山には一度だけではなく何度も訪れたくなる魅力があります。

4 / 4ページ