秋冬の低山ハイクにぴったりのレイヤリングを紹介します!
彩りに満ちた秋、そして空の青さとキラキラした光にあふれる冬。低山が歩きやすく、美しい季節です。そこで低山ハイクにぴったり、寒さ対策を施しながらも、動きやすいレイヤリングの参考例を、全国各地のザ・ノース・フェイスのショップスタッフさんに教えてもらいました!
ザ・ノース・フェイス GRAVITY HAKUBA店
真冬の低山を、落ち着いた雰囲気の色遣いで、ゆっくりと歩きたいなら
渡邉智世さん 好きな山は、白馬岳
軽さと保温力の高さを誇るインサレーションジャケットの『サンダーフーディ』なら真冬のハイクも寒さに凍えることはありません。柔らかくナチュラルな風合いの『ラディアルウールビーニー』、そして動きやすさで評判の『アルパインライトパンツ』と、ブラウン系のワントーンでコーディネートしました。パックはデイハイクに最適な『カイルス20』、シューズは反発力に富んだソール構造の『ウルトラファストパック IIIミッド ゴアテックス』です。
着用アイテム
アウター:サンダーフーディ(レディース) ¥31,000
インナー:ロングスリーブクライメートウールクルー(レディース) ¥8,900
パンツ:アルパインライトパンツ(レディース) ¥15,000
帽子:ラディアルウールビーニー ¥5,200
パック:カイルス20 ¥15,000
シューズ:ウルトラファストパック IIIミッド ゴアテックス(レディース) ¥20,000
ザ・ノース・フェイス+ 札幌ファクトリー店
秋色のインナーと冬色のアウターを組み合わせて、秋冬らしい登山スタイルを提案
明石麻衣さん 好きな山は、大雪山系赤岳
ゴアテックスマイクログリットバッカーを採用した軽量なレインジャケット『クライムライトジャケット』は、スリムなシルエットながら、腕振りのしやすい運動性の高さが自慢。ジャケットの下に着用した『サンダージャケット』は、ダウンと化繊綿を封入したハイブリッドダウン。表地、中綿ともにすぐれた撥水性で、濡れても保温力を維持してくれ、寒がりな方にこそ選んでほしい。女性らしさと季節感を感じるカラーコーデを楽しんでください。
着用アイテム
アウター:クライムライトジャケット ¥30,000
インサレーション:サンダージャケット ¥26,000
パンツ:バーブパンツ ¥14,000
帽子:ステッチワークビーニー ¥4,400
シューズ:ウルトラファストパック IIIミッドウーブン ゴアテックス ¥22,000