片道6分の空中散歩!有珠山ロープウェイの料金・営業時間は?
ジオパークにも認定されている北海道・有珠山。気軽に散策できることから、多くの観光客で賑わう人気の山です。登山コースだけでなく、ロープウェイも完備されているので、お子さんなど家族連れでも観光気分で絶景を楽しむことが出来ます。ロープウェイの料金・運行時間は?駐車場は何台止められるの?といった情報から、有珠山を楽しむためのおすすめコースまで紹介!
2022/11/28 更新
編集者
YAMA HACK編集部
月間350万人が訪れる日本最大級の登山メディア『YAMA HACK』の運営&記事編集担当。山や登山に関する幅広い情報(登山用品、山の情報、山ごはん、登山知識、最新ニュースなど)を専門家や読者の皆さんと協力しながら日々発信しています。
登山者が「安全に」「自分らしく」山や自然を楽しむサポートをするため、登山、トレイルランニング、ボルダリングなどさまざまなアクティビティに挑戦しています。
YAMA HACK編集部のプロフィール
制作者
ライター
高橋 典子
旅好きフリーライター。バイクツーリングついでに山を歩きはじめて、すっかりハマる。現在は13歳の息子が山の相棒。北アルプスや北海道でのテント泊、スノーハイクなど親子で楽しめる山遊びを模索中。子どもたちに自然を残したいと環境問題に興味あり。好きな山は燕岳と八ヶ岳。よく行く山域は奥多摩エリア。
高橋 典子のプロフィール
アイキャッチ出典:PIXTA
たった6分!有珠山山頂駅へ

出典:PIXTA
距離 | 所要時間 | 高低差 | 定員 |
---|
1,370km | 6分 | 約356m | 106名 |
2000年の噴火も記憶に新しい有珠山は、現在も火山活動を続けている活火山。その有珠山にある有珠山ロープウェイは大型ゴンドラでふもとの「山麓駅」と「山頂駅」を結んでいます。雄大な景色を楽しめる片道約6分の空中散歩は最高!
出典:PIXTA(有珠山ロープウェイから見た景色)
ゴンドラの進行方向に背を向けて左側に昭和新山をはじめ洞爺湖などの壮観な光景が広がり、ロープウェイからの眺望は抜群。洞爺湖の対岸にはシルエットの美しさから蝦夷富士の名で親しまれている羊蹄山やルスツの傍の尻別岳まで望むことができます。秋が深まると山一面が紅葉に染まり、冬には雪景色となる四季折々の景観を楽しめるのも魅力的。
ロープウェイの料金
ロープウェイの料金は大人往復1,600円です。旅行代理店やコンビニなどで前売り券を販売していて、通常よりも安く購入することができるので要チェック!
大人往復(中学生以上) | 1,600円 |
---|
小人往復(小学生) | 800円 |
---|
ロープウェイの運行スケジュール
※季節や時期により、運行開始・終了時間が異なります。必ず有珠山ロープウェイHPをご確認下さい。
有珠山ロープウェイ 運行スケジュール
山麓駅の「火山村」でおいしい!楽しい!
ロープウェイ山麓駅には食事や買い物を楽しめる複合施設「火山村」があります。有珠山の壮大な景色を楽しんだ後の休憩にピッタリ!