6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み

ポンポン山|大阪&京都を一望!地元で愛されるかわいい山をハイキング(2ページ目)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。

神峰山寺

提供:高槻市(公社)高槻市観光協会

高槻市バス「神峰山口」で下車し、10分ほど歩いたところにある神峯山寺の入口が登山口になっています。牛地蔵が目印です!
神峯山寺

出典:PIXTA

神峯山寺(かぶさんじ)は千年以上の歴史をもつ由緒あるお寺。古くより山岳信仰が盛んな霊場として知られ、多くの修験者が行き交っていたそうです。
本山寺

提供:高槻市(公社)高槻市観光協会
本山寺(ほんざんじ)は神峯山寺と同じく歴史のある寺院。本堂の毘沙門天立像と聖観音立像は国の重要文化財に指定されるなど、貴重な遺産を多く残しています。すぐ近くに「天狗杉」と呼ばれる2本の巨木があり、そちらも見どころです。

山頂

提供:高槻市(公社)高槻市観光協会

本山寺から続く山道を進むこと1時間と少々、ようやく山頂に到着。さっそく「ポンポン」となるポイントがあるか探してみましょう!
山頂からの展望

提供:高槻市(公社)高槻市観光協会
山頂からは大阪平野から京都市内まで一望する眺望が楽しめます!

山頂

提供:高槻市(公社)高槻市観光協会
山頂は広く、休憩スペースもあるので景色を楽しみつつランチ休憩をとるのにぴったりです。時間に余裕を持ちつつ、来た道を引き返して下山しましょう。

アクセス情報

登山口近くには駐車場がありませんので、ポンポン山へは公共交通を利用して行きましょう。

公共交通機関の場合

JR高槻駅北から市営バス「原大橋」行き(約20分)「神峰山口」下車 徒歩10分
高槻市営バス

※神峯山寺第二駐車場は寺の参拝者専用となります。ポンポン山登山の際は公共交通機関を利用してください。

2 / 3ページ