目次
日本の伝統技術が光る登山アイテムがあるって!?


ひとつの町から生まれたブランド<メイド・イン・ツバメ>
<メイド・イン・ツバメ>とはいったいどのようなブランドなのか、誕生までの歩みと共にご紹介します。新潟県燕市が生みの親

燕産業のはじまりは江戸時代の和釘づくり

時代の流れとともに洋食器の製造や金属産業が発展

安心と高品質を約束する<メイド・イン・ツバメ>

では、実際にどんな製品があるのでしょうか?
アウトドアでも使える!<メイド・イン・ツバメ>が誇る高品質アイテム7選

日本一軽い!?
燕の職人の熟練技により、薄さ0.3mmを実現! 特殊合薄板を使用し軽さを極限まで追求した製品は、驚くほどに重量を感じさせません。内側には計量目盛がありユーザーフレンドリーな設計もポイント。サイズ違いでソロにぴったりの2RED、2〜3人の山行などに適した中型3REDがラインアップされています。ライト&ファストを志向するスピードハイカーにおすすめです。重量/95g(ケース11g別)
小さいです。インスタントラーメンを作るのにも湯の量を減らさなくてはなりません
ですが、一人用としては十分です。ベルモントの480のカップがスタッキングできますので
料理の幅が広がります。買って後悔しなかった数少ない品の一つです。
出典: Amazon
アウトドアの必需品がコンパクトに!
アウトドア調理に欠かせないクッカーを軽量・コンパクトにまとめたセット。ソースパン・ミルクパン・フライパン・ソースパンカバー・ミルクパンカバー・ミルクパントレーの6点をスタッキングして収納でき、万が一の災害時にも安心です。また、トレーは蓋にもお皿にもなり1セットあれば何かと重宝します。ビールが美味しくなる!?
金属研磨のスペシャリスト集団が、ビールを美味しく飲むことにこだわって作ったステンレスタンブラー。内面の研磨によりクリーミーな泡が出ます。紙コップのような形でスタッキングでき、アウトドアのお供にもぴったり。山小屋で販売している缶ビールもこのタンブラーに注いで飲めば、あっという間にビアホール気分になれます!重量/90g
ビールを美味しく飲みたい為に!
今まで、自宅で生ビールをグラスで飲んでいたんですが
あまり喉ごしが良くなかったので色々探していたら最近
テレビで放送していたのを見て、早速ネット検索をして
購入させてもらいました。先日使わせて頂いたらやはり
ビールの泡立ちも良く、何よりも喉ごしがグラスで飲む
より美味しく最後まで冷たいまま味わえました。
エコだし何時までも長く、清潔に使えるので購入させて
いただいて本当に良かったですし、知人にも紹介したい
と思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
山好き&酒好きにはたまらない!
雄大で美しい富士山をモチーフにした冷酒杯。外面は美しい鏡面仕上、山頂の雪はブラスト加工で表現された杯は眺めても楽しめる逸品です。山好きな人へのプレゼントにも◎。保温も保冷もお任せ!
2重構造なので氷を入れても結露が出にくく使いやすいSR-2のタンブラー。口あたりが良くお酒本来の味わいを堪能できるところもポイントです。もちろん保温効果も高く、気温の低い環境でゆっくりとホットドリンクを楽しめます。保冷・保冷の両機能があるのでオールシーズン活躍します。手の熱を利用!?
アルミの特性を活かし、手の体温を伝えることでアイスを溶かしてなめらかな口どけを実現させたスプーン。先端部分が平らなためカップの底まですくいやすい形状も特徴です。まさに、職人の技が集結したアイスクリーム好きのための傑作。軽くて嵩張らないので、ザックに忍ばせて下山後にアイスで至福の時間を過ごしましょう。
重量/14g
最高です♪
本当に使いやすい商品でした。直ぐに溶けてアイスクリームが取りやすく、角度がカップの形に合っていてビックリしました。
出典: 楽天みんなのレビュー
至福のコーヒータイムに!
コーヒー器具の専門メーカー<カリタ>と<メイド・イン・ツバメ>がコラボレーション。なめらかな曲線と鏡面仕上げが美しいドリッパーは、アウトドアでよく使われるバネ状のものとは一味違います。ステンレス製でサイドをしっかり覆った形状により、外気の気温に左右されずにコーヒーを淹れることができますよ。また、シェラカップのような持ち手は熱伝導による熱さで持てなくなることを防ぎ、さらにベルトなどに引っ掛けて携帯することも可能に。「メジャーカップ」や「ドリップポット」などもラインナップされているので、セットで使用すればさらにおいしくコーヒーを淹れることができます。重量/177g
テカテカにローストした豆を粗引きにしてサッと素早く抽出して飲むと。豆の量は多めにしてください。通常のゆっくりタイプのドリッパーとは別に、これも持っていた方が良いでしょう。ハリオV60と同じ路線をいくものでしょうけどペーパーを含めて、こちらの方が物としてクオリティ高いです。
出典: Amazon
<メイド・イン・ツバメ>を持ってアウトドアへ出かけよう!

紹介されたアイテム





