生きていることを実感する。圧巻の映像美が織りなすドキュメンタリー映画、日本上陸!
世界の名峰に挑む登山家・アスリート達を迫った壮大なドキュメンタリー『クレイジー・フォー・マウンテン』。昨年オーストラリアで興行収入150万ドルを超え、ドキュメンタリー映画としては年間 1位の大ヒットを記録。映画サイトRotten tomatoesでは96点と高得点を獲得し、第61回ロンドン・フィルムフェティバルなど世界の映画祭で喝采を浴びた話題作がついに7/21(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開することが決定しました。
本作は、5大陸の難関峰への登頂をはじめ、山を舞台とした様々なエクストリーム・スポーツに挑む登山家・アスリート達を壮大なスケールで記録したドキュメンタリーです。
エベレスト(ネパール)、モンブラン(フランス)、デナリ(アメリカ)、メルー(北インド)など世界屈指の難関峰に挑む登山家達、垂直の岩壁をロープを付けずに登頂する天才クライマーのアレックス・オノルド、グランドキャニオンでマウンテンバイクに乗りながらのスカイダイビング、時速360キロに達するといわれるウィングスーツでの山頂からの滑空やパラグライダーなど、危険すぎるスポーツをこなすアスリート達の勇姿に手汗を握ります。
中でも、ただならぬ緊張感のクライミングシーンに登場するメキシコ・モンテレイ市のエル・センデロ・ルミノソという標高 500m の高さの絶壁は圧巻です。山の難易度を紹介するMountain projectで最高レベルを誇る絶壁に命綱無しで挑むのは、フリーソロクライミング界のスーパースター、アレックス・オノルド。この高さのクライミングに成功したのは彼が世界で初めてです。足を滑らせたり、バランスを崩す事は「死」を意味するまさに究極のクライミング。こんなド迫力の山々を詰め込んだ本作で“人はなぜ山に登るのか?”その答えをスクリーンで体感してください!
予告編だけでもかなりドキドキ!ぜひスクリーンで!
タイトル:クレイジー・フォー・マウンテン
公開表記:7月21日(土)新宿武蔵野館ほか全国順次公開
配給:アンプラグド
コピーライト:©2017 Stranger Than Fiction Films Pty Ltd and Australian Chamber Orchestra Pty Ltd
製作・監督:ジェニファー・ピードン 音楽:リチャード・トネッティ 撮影:レナン・オズターク ナレーション:ウィレム・デフォー
後援:オーストラリア大使館 協力:The North Face 配給:アンプラグド
2017年/オーストラリア/英語/74分/カラー/5.1ch/シネスコ
©2017 Stranger Than Fiction Films Pty Ltd and Australian Chamber Orchestra Pty Ltd
監督プロフィール
ジェニファー・ピードン
ドキュメンタリー『ソロ ロスト・アット・シー冒険家アンドリュー・マッコリーの軌跡』(08)『Sherpa』(15)、などの作品があり、『ソロ~』は、アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭やシェフィールド国際ドキュメンタリー映画祭などの公式セレクションで上映され、オーストラリア映画協会のドキュメンタリー映画賞をはじめ数々の賞に輝いた。
公開に先駆けて、10組20名様を試写会にご招待!
なんと、今回は監督トークショーとミニ演奏会付きの試写会に、10組20名様をご招待します!
『クレイジー・フォー・マウンテン』監督トークショー&ミニ演奏会付き試写会
日時:5月28日(月)18:00会場 / 18:30開演
場所:スペースFS汐留(東京都港区東新橋1-1-16 汐留FSビル3F)
募集締切日:5月17日(木)
人数:10組20名様
本作の音楽担当リチャード・トネッティ率いるオーストラリア室内管弦楽団によるミニ演奏会つき!ジェニファー・ピードン監督と特別ゲストによるトークショーとQ&Aも開催!(予定)
※応募は締め切りました。たくさんのご応募誠にありがとうございました!