人気の観光スポットが冬にだけ見せる表情

堂々とした佇まいの福島県の名山・磐梯山。その裏にある「五色沼」を知っていますか?
2016年にはミシュラン・グリーンガイドでも1つ星を獲得し、神秘の湖沼として毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。5つの沼はそれぞれコバルトブルーやエメラルドグリーンなど様々で、見る角度や天候、火山性物質によってその色が微妙に違って見えるようになっています。
そんな五色沼も、厳しい冬を迎えると表面が凍り付き、一面の雪原に。スノーシューなどのウィンターアクティビティが楽しめる絶好のロケーションに様変わりします。
「幻の滝」に「幻の沼」!幻だらけの冬限定スポットとは!?
夏とは違い、冬の五色沼は極寒の世界。でも、実はこの時期に、ここでしか見られないスポットも存在します。
冬にだけ現れる滝「イエローフォール」
高さ約10m!カメラでもギリギリ入るかどうかの巨大な「イエローフォール」は、その名の通り黄色い氷瀑。爆裂火口付近でみられ、火山口壁から染み出す水が少しずつ凍ってできる絶景です。
晴れた日には青い空と白い雪、そして黄色い氷瀑のコントラスが美しく、日本国内外から多くの観光客が毎年訪れているのにも納得です。
冬にしかたどり着けない「幻の五色沼」
五色沼を観光するときは全長約3.6kmの五色沼自然探勝路を歩くことになり、コースを外れて歩くことはできません。しかし、冬場はまた別の話。すべて雪に埋もれることによりコースを外れ、夏場には行けなかった「幻の五色沼」を見に行くことができるようになります。
真っ白な雪原を抜けて突如現れるエメラルドグリーンの沼は目を奪われるほどの美しさ。この季節にしか見られないまさに期間限定の幻の沼といえるでしょう。
初心者でも安心のガイドツアーがオススメ
イエローフォールや幻の五色沼に行くにはしっかりとした防寒対策とスノーシューが必須!現地ではガイドツアーも実施しているので、初心者でも安心して申し込むことができますよ。