COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

上高地へのツアーを徹底比較!日帰りで行く?泊まりで行く?(3ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

上高地 おすすめ宿泊ツアー

上高地帝国ホテル(上高地ツアー)
出典:PIXTA

1泊2日の日程で宿泊ツアーも各社バリエーション豊富にラインナップしています。時間にゆとりがあるので、日帰りでは足を伸ばせなかったところも散策でき、ホテルやロッジで優雅なひとときを過ごせます。また、早朝しか見ることのできない朝霧のかかった神秘的な大正池や梓川、モルゲンロートなどの美しい景色にも出会えますよ!

バスで行く宿泊ツアー

ツアーバス(上高地ツアー)
出典:PIXTA

・クラブツーリズム
4月~10月にかけて、1泊2日の日程で上高地+旧軽井沢や飛騨高山といった周辺エリアの人気観光地を楽しむツアーをはじめ、上高地から焼岳を目指す1泊2日の中級登山ツアーや女性限定の3泊4日槍ヶ岳登山ツアー、写真家を講師に招いて写真撮影を目的に冬山登山をするツアーなど、本格的な登山ツアーもあります。

クラブツーリズム 上高地ツアー

・はとバス
黄金色に染まる紅葉シーズンの上高地に宿泊し、1泊2日でたっぷり楽しむツアーはもちろんのこと、上高地散策をメインに乗鞍と奥飛騨温泉郷露天風呂をコラボしたツアーや高山・白川郷を合わせて巡るツアー、紅葉の名所として名高い立山黒部アルペンルートも合わせて楽しむツアーなど、有名どころを一緒に楽しむツアーもあります。

はとバス 上高地ツアー

・アルピコ交通 バス×宿泊プラン
ツアーではないですが、バスと宿泊施設を一括で予約できるので便利。自分の気に入ったロッジやホテルに泊まって上高地を満喫し、自分の好きなようにフレキシブルに計画を立てられるのが魅力です。

・阪急交通社
京都・大阪など関西方面発のツアーが豊富で、新幹線や特急の指定席とバスの組み合わせで上高地へ向かいます。上高地の他アルペンルートや白川郷を楽しむプランや、涸沢カールをトレッキングするツアー、少々お値段は高いものの憧れの上高地帝国ホテルと五千尺ホテルに泊まれるプラン、さらには3泊や4泊と長期に渡って奥上高地を満喫するプランがあります。

阪急交通社 上高地ツアー

電車で行く宿泊ツアー

雪景色の大糸線を走る特急あずさ(上高地ツアー)
出典:PIXTA

・クラブツーリズム スノーハイクツアー
冬の上高地は、シーズン時とはまた違う冬ならではの表情が魅力。上高地をはじめ、乗鞍高原や鍋平高原をスノーシューを使って歩き、スノーハイクを楽しむツアーです。ツアーには登山ガイドが同行し、スノーシューやストックなどギアはレンタル可能。下山後には温泉に浸かってほっこりできますよ!

クラブツーリズム スノーシューツアー

飛行機で行く宿泊ツアー

飛行機(上高地ツアー)
出典:PIXTA

・エースJTB
北海道からは飛行機で行けるツアーがあります。主に1泊2日の日程で、往復航空券と宿泊ホテルがセットになっています。道内の各空港から羽田を経由し、上高地最寄りの空港へ。空港からホテルへの移動部分はツアー代金には含まれず、各自負担となります。

JTB 上高地ツアー

上高地行きのバスだけを予約したい

アルピコ交通バス(上高地ツアー)
出典:PIXTA

直行バスだけを予約したい人はアルピコ交通が運行する「さわやか信州号」を使うのがおすすめ。発着地が新宿・東京・渋谷・大宮・川越・大阪・京都・長野から選べて便利な上、料金もリーズナブルでお得に予約ができます。

観光コースは滞在時間で選ぼう!

上高地のハイキングコース(上高地ツアー)
出典:PIXTA

ツアーによって上高地での滞在時間は異なりますが、どんな風に見所を巡るか、滞在時間に合わせて観光コースを選ぶことができます。例えば、日帰り朝発ツアーなら滞在は一般的に3時間ほど。1時間程度で周れる「バスターミナル~田代橋周回コース」といった、短時間でも楽しめるコースを散策できます。

上高地の観光コースはこちらの記事チェック!

3 / 4ページ