COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

【富士を眺めて】浅間神社巡り×御朱印集めが人気!(3ページ目)

富士山本宮浅間大社(静岡)

富士山本宮浅間大社(富士浅間神社)

出典:PIXTA

富士山本宮浅間大社はおよそ2000年前に作られた東海地方最古の社と言われています。国の重要文化財に指定されている本殿は二重の楼閣造で非常に珍しい造りです。また、本殿の東にある湧玉池は浅間大社で一番のパワースポット。富士山からの雪解け水が湧き出ており、心身、魂を清めてくれる霊水と言われています。池の横に水屋神社があり、この湧き水を汲むことができます。ペットボトルやマイボトルを持参すると◎。

御朱印の記帳料:300円

交通アクセス:
(電車)JR身延線「富士宮駅」より徒歩約10分
(車)新東名高速道路「新富士IC」より約15分

★印が富士山周辺にある浅間神社5社
富士山周辺の浅間神社5社

出典:Google Map

【山梨】浅間神社巡りとあわせて楽しみたい富士山周辺スポット&グルメ

浅間神社のある富士山麓には一年を通して楽しむことができる豊かな自然が広がっています。富士山の眺めが素晴らしい河口湖や、吉田のうどんのグルメスポット、奥山梨まで足を伸ばして温泉に浸かりに行くのもいいでしょう。

立ち寄りたい富士五湖の1つ[河口湖]

河口湖(富士浅間神社)

出典:PIXTA

四季それぞれの景観が美しく、その季節ごとの楽しみ方ができる河口湖。その湖畔から望む、稜線が左右対称にキレイにのびた富士山の姿はまさに絶景!景色を楽しむ他、遊覧船での観光や釣りなどのアクティビティも人気です。

交通アクセス:
(電車)富士急行「河口湖駅」から徒歩約10分
(車)中央道「河口湖IC」より約20分

旅の疲れを癒す秘湯へ[奥山梨温泉郷]

奥山梨温泉郷(富士浅間神社)

出典:PIXTA

奥山梨温泉郷は、山梨県南巨摩郡早川町にある西山温泉・奈良田温泉からなる秘境に湧く温泉です。奥山梨というだけあって相当山奥にあり、秘湯ムード満点。七不思議の湯と言われる奈良田温泉白根館は、とろんとした肌触りのアルカリ性硫黄泉で美肌の湯としても有名です。

奈良田温泉 白根館
住所:
山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
TEL:0556-48-2711
料金:1000円
営業時間:14時〜15時半

定休日:不定休

ご当地ならではの味を堪能[吉田のうどん]

吉田のうどん(富士浅間神社)

出典:PIXTA

ふもとや 
吉田のうどんは醤油と味噌のブレンドつゆをベースとし馬肉とキャベツがトッピングされた富士吉田のソウルフード。店の多くが独自の自家製麺を使用し、噛めば噛むほど小麦の味わい深くなる硬めのねじれ麺が特徴です。北口本宮冨士浅間神社のすぐ近くには「ふもとや」があり地元の人や参拝客で賑わっています。

住所:419-0202 山梨県富士吉田市上吉田1112-1
TEL:0555-24-5187
営業時間:11時〜14時

定休日:火曜

3 / 4ページ