COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

天狗岳|八ヶ岳の入門!初心者におすすめの登山コース紹介(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

【お役立ち情報サイト】
八ヶ岳登山の服装参考はこちら
入山口=渋の湯 
渋の湯へのアクセス情報はこちら(※渋の湯の温泉を満喫したい場合は前泊してもいいでしょう。有料の駐車場あり。受付は渋御殿湯で。)

出典:奥蓼科温泉郷 天下の霊湯 渋御殿湯(渋の湯の内湯)

下山口=唐沢鉱泉 唐沢鉱泉へのアクセス情報はこちら(日帰り入浴もできますので、下山後の疲れを癒すことができます。無料の駐車場もあり。)

出典:唐沢鉱泉
出典:唐沢鉱泉(日帰り入浴も可能な唐沢鉱泉)

宿泊地=黒百合ヒュッテ
いろんなイベントも開催している通年営業の黒百合ヒュッテ

【コース詳細
●入山は渋の湯から
渋の湯の入山口で、登山届に必要事項を記入し、渋川を渡って登山開始です。高見石と黒百合平の分岐がありますが、今回は、黒百合平方面を目指します。樹林の中を歩いていくと再び、高見石方面の分岐にさしかかります。こちらも天狗岳・黒百合平方面へ向かいます。

●八方台分岐~唐沢鉱泉分岐

出典:長野県山岳ガイド・ホーム(唐沢鉱泉方面との分岐点)

渋の湯から歩き始めて1時間ほど経つと、八方台の分岐に到着します。広くなっているので休憩スポットとしておすすめです。さらに進むと、黒百合平と唐沢鉱泉への分岐になります。指導標に従い黒百合平方面へ登りましょう。苔むした岩がごろごろしている登山路を歩いていきます。

●黒百合ヒュッテ(200名収納、テント場は50張可能)
唐沢鉱泉の分岐を過ぎると次第に視界も開けてきて、黒百合ヒュッテに到着します。1日目はここで宿泊します。
●中山峠から東天狗岳
黒百合ヒュッテから平坦な道を5分ほど歩くと、中山峠の分岐にさしかかり、東天狗岳方面に進んで歩いていきます。しばらくすると黒百合ヒュッテから天狗ノ奥庭を経由して東天狗岳へ向かう登山路とぶつかります。この先はガレ場もあり、斜面も急になり苦しくなっていきますが、やがて東天狗岳の山頂に到着します。山頂からは、蓼科山や赤岳、硫黄岳、茅野市街などの大パノラマを望むことができます。

東天狗岳から西天狗岳、そして下山へ!

2 / 3ページ