混雑状況は?アクセス情報まとめ
首都圏からも近く、電車でも車でもアクセスしやすい筑波山。日本百名山でもあり、もちろん紅葉時期は混雑します。どのような状況になっているのでしょうか。
特に混雑する時期は?
筑波山の紅葉は、11月中旬頃から下旬頃にかけて見頃を迎えます。この時期の土日・祝日はたいへん混雑する時期です。特に天気の良い土日・祝日は混み合います。
ケーブルカー・ロープウェイも混むの?
筑波山の紅葉の時期は多くの人が利用するので、待ち時間が発生することもあるようですが、混雑する期間は通常より本数を増やして運行するため、何時間も待つことはありません。ただし、車・バスで行く方は注意が必要です。ケーブルカー・ロープウェイの駐車場に入るまでの渋滞がひどく、駐車場に入るのに何時間も待つケースもあるようです。
混雑を回避するには?
ケーブルカー・ロープウェイが混むのは始発から12時ごろまで。ケーブルカー・ロープウェイに乗りたい方は、始発より早い時間に着くようにしましょう。
できれば土日・祝日を避けるか、快晴の日を避けるのがいいでしょう。お天気によって様々な表情の紅葉を見るのもいいものですよ。
筑波山へのアクセス方法
筑波山へのアクセス方法や駐車場情報はこちらを確認してください。
筑波山の紅葉を満喫しよう
筑波山の紅葉は混雑必至ですが、なんとしてもみたい絶景です。ケーブルカー・ロープウェイを利用すればアクセスが容易ですし、片道だけ利用すれば初心者の方との登山にもおすすめです。時間帯などを工夫して、混雑を避けてぜひ行ってみてください!