環境に優しい洗剤、グランジャーズって知ってる?
大切なギアのお手入れはどうしていますか?長く使えば使うほど愛着も出てきますが、痛みや汚れも気になりますよね。ウェアやシューズなど、アウトドア時にギアは必需品。そんな愛用のギアのお手入れに今注目を集めているのが「グランジャーズ」なのです!
グランジャーズって知ってる?
1937年イギリスで誕生したグランジャーズ。当初は、軍事用テントのメンテナンス用品として利用されていました。最高の撥水性を求め研究を続けた結果、いまでは分野を問わず、多くのアウトドア用品の洗剤として名が知られています。
グランジャーズ:洗剤の特徴
■洗濯用とスプレータイプでお手入れが簡単で手軽!
■独自の成分配合によりカスが発生、付着しない!
■防臭成分配合で気になる匂いを抑えます!
グランジャーズ:撥水剤の特徴
■有害フッ素不使用!
■強力撥水膜で高い透湿性!
■生物分解性により環境への負担が少ない!
環境にも優しい!
繊維製品のグローバル基準である、ブルーサインを取得!最も厳格な規格と言われるブルーサインは、その原材料や使用される化学物質など、全てにおいて分析、検査が行われています。高い機能と環境への影響を考慮した洗剤の開発により、登山家やアウトドアユーザーから長く愛用される製品なのです!
ニクワックスとの違いは?
ウェアの洗剤として有名なニクワックス。ニクワックスもグランジャーズも高い撥水効果が期待できます。グランジャーズの方が匂いが優しいので、匂いに敏感な方にはグランジャーズがおすすめです。
グランジャーズ ウェア用製品一覧
それでは、グランジャーズのウェア用製品を見ていきます。洗いたい衣類の素材や性能で選びましょう!
グランジャーズ パフォーマンス ウォッシュ
洗濯機に入れて使用する水性のクリーナーです。洗濯ができるウェアであれば全てに利用ができます!ウェアの撥水性や、透湿性などの機能を損なわずに丸洗いが可能。香料不使用で地球にも優しい!
グランジャーズ パフォーマンス ウォッシュ
主成分:非イオン系界面活性剤
適応素材:フリース、ベースレイヤー、防水・防風素材全般、ソフトシェル
洗濯機投入タイプ
グランジャーズ 2イン1 ウォッシュ&リペル
クリーナーと撥水剤がひとつになったタイプです。洗った後には、衣類乾燥機やアイロンを使用し、熱を加えて乾燥させてください。洗浄することで撥水性が戻るのでとっても簡単!便利ですね!
グランジャーズ 2イン1 ウォッシュ&リペル
主成分:アクリルポリマー
適応素材:フリース、ベースレイヤー、水・防風素材全般、ソフトシェル
洗濯機投入タイプ
グランジャーズ クロージング リペル
ウェアの撥水性を取り戻してくれる撥水剤です!撥水機能が弱くなってきたらぜひお試しを。全ての素材で利用が可能です。環境にやさしい成分配合。洗濯機に直接入れて使用します。
グランジャーズ クロージング リペル
主成分:アクリルポリマー
適応素材:フリース、ベースレイヤー、防水・防風素材全般、ソフトシェル
洗濯機投入タイプ
グランジャーズ ダウン ウォッシュ
ダウン用の水性クリーナーです。ふっくらダウンをしっかり洗浄。機能の回復にも!ダウンの性能を損なわず、汗や汚れを落としてくれます。防臭・抗菌効果成分を配合しています。
グランジャーズ メリノ ウォッシュ
メリノウールの機能を損なわずに洗浄するクリーナーです。痛みを防ぎながら洗浄、本来の性能を取り戻してくれます。汚れを落とすことで、長く愛用することができますよね。
グランジャーズ パフォーマンス リペル
洗濯後にスプレーするタイプです。汚れをしっかりと落とすことがポイントです。洗浄後に脱水はせず、ウェアの水分を押し絞ります。その後、塗れている状態の時に全体にスプレーして陰干しして完成です!
グランジャーズ パフォーマンス リペル
主成分:アクリルポリマー
適応素材:フリース、ベースレイヤー、防水・防風素材全般、ソフトシェル
吹き付けタイプ
グランジャーズ シューズ用製品一覧
使用後のメンテナンスがとっても大切なシューズ。どれもサッと簡単にできるものばかりです!
グレンジャーズ ギア クリーナー
ギアクリーナーはスプレータイプのクリーナです。シューズの汚れをブラシなどで落とし、シュッと吹き付けこするだけ。後は拭き取り自然乾燥。ポイントはしっかりとクリーナを落とすこと。ウール以外のウェアやシューズなどに活用できます!
グランジャーズ レザーコンディショナー
レザーシューズ用撥水剤です。チューブタイプで塗りやすい。汚れをしっかりと落とした後、薄く塗り自然乾燥。保革、保湿で革の状態を良くします。ゴアテックスのシューズにも!
グランジャーズ FW コンディショナー
クリーナー後のコンディショナーとして使用します。レザーのコンディショニングと一緒に撥水効果も!革に潤いを与え、乾燥を防いでくれます。お手入れをすることで劣化しにくく長持ちします!
グランジャーズ FW リペル
撥水加工がされているシューズのお手入れに!クリーナーの後に使用します。ボトルを良く振り、シューズに吹き付けます。シューズの表面が濡れていても利用可能。透湿性を損ないません!
グランジャーズ G-ワックス
フルグレインレザー専用のワックスです。クリーナーで汚れを落とし、きれいにした後などに使用します。保湿効果もあり!レザー表面に膜ができ、シューズを外気などから保護します。
グランジャーズ オダー エリミネーター
気になるシューズの匂い対策におすすめ!消臭と防臭の効果があるので、一日履いたシューズにひとふき。嫌な臭いを中性化して消臭します。お手入れの最後に吹き付けましょう!
グランジャーズの使い方
グランジャーズの使い方をご紹介します!せっかく購入しても。間違った使い方をしていれば、その効果は激減。良いものを最大限利用するためにも、しっかりと確認しておきましょう。洗濯方法から機能を回復させるための用途まで。詳しくご説明しています!
ウェアの洗濯方法
①洗濯ラベルを見て表示を確認します。
②ジッパーやベルクロを閉めます。(洗濯中に絡まるのを防ぐため)
③洗濯機に入れます。表示に「ネット使用」とある場合はネットに入れてください。
④ボトルをよく振って、洗剤を計って入れます。
⑤標準コース、すすぎ2回、脱水なしでスタートさせます。
ウェアの撥水加工方法
【洗濯機投入タイプの場合】
「ウェアの洗濯方法」①~③の後に行います。
①洗濯機に撥水剤を投入します。
②標準コース、すすぎ2回、脱水なしでスタートします。
③すすぎが終わったら、余分な水分を絞り出し、ハンガーにかけます。
シューズ汚れ落とし方法
①ブラシでシューズの汚れを落とします。汚れのひどいときは水を含んだスポンジで洗います。
②ギアクリーナーを吹き付け、ブラシで軽くこすり汚れを浮き上がらせます。
③硬く絞ったぬれタオルで汚れをふき取り、自然乾燥させます。
シューズの保革&撥水加工方法
汚れ落としの①~③の後に行います。
①【フルグレインレザー、保革の場合】レザーにコンディショナーを薄く塗布して自然乾燥させます。
①【ナイロン&レザーなど、撥水加工の場合】濡れた状態のシューズに、15㎝くらいの距離から撥水剤を均一に吹き付け、5分ほどおいてもう一度吹き付けます。(屋外で行ってください)
②直射日光の当たらない、風通しのよいところで、十分に乾燥させます。
③消臭剤を吹き付け、完全に乾かしてから、型崩れしないようにシューキーパーなどを詰めます。風通しの良いところで保管しましょう。
長く愛用するためにもケアは丁寧に!
長く愛用するためにも、ギアのお手入れは大切です!登山やアウトドアでは、専用のギアが活躍してくれているはず。そんなギアに愛を込めて、定期的にしっかりとお手入れを行いましょう。
Let’s enjoy the care time!
お手入れ時間も楽しもう!