一度は見てみたい!!アルプスの”絶景”おすすめスポット7選
一度は見てみたいアルプスの絶景スポットを7選ご紹介します。北・中央・南アルプスは、どの山を歩いても絶景が広がりますが、今回は、その中でも特に美しい景色が見られるおすすめスポットをご紹介。すばらしい絶景を見られたら、感動することまちがいなし!
2022/11/28 更新
編集者
YAMA HACK編集部
YAMA HACK運営&記事編集担当。登山をきっかけに自然の力に魅了される。山で飲むコーヒーが大好き。何かあれば必ず山に行き、心身共に整える。山について新しい視点を与えられるような記事作りを心がけて日々執筆活動を行う。
YAMA HACK編集部のプロフィール
制作者
Maiko.W
大学時代、山岳部に入部し本格的な山女へ。1999年中国四川省の未踏峰へ遠征。2000年マッキンリーに登頂。卒業後は、㈱山と渓谷社で月刊誌『山と渓谷』の編集に携わる。フリーライターを経て、現在は「YAMA HACK」で編集兼ライターとして山に関する情報を配信中。夏は、ファミリー登山、冬はスキーを楽しむ。
Maiko.Wのプロフィール
アイキャッチ画像出典:PIXTA
アルプスには絶景スポットがたくさん

出典:PIXTA
北・中央・南アルプスには、一度は見てみたい絶景スポットがたくさんあります! 今回は、その中からも特に素晴らしい絶景が見られるおすすめスポットを7選ご紹介します!
一度は見てみたいアルプスの絶景スポット7選!
① 北アルプス/蝶ヶ岳稜線から見た槍・穂高連峰

出典:PIXTA
- 蝶ヶ岳や常念岳の山頂からは、梓川を挟んで向かい合う槍・穂高連峰の全容が目の前で見る事ができるので、とても迫力があります。朝日に照らされる槍穂の山々、星空に浮かび上がる岩峰など、日本屈指の名峰が間近で見られるのが魅力的です。

出典:PIXTA
-
- ■蝶ヶ岳情報■
標高 | 所在地 | 山域 |
---|
2677m | 長野県松本市、安曇野市 | 北アルプス南部 |
蝶ヶ岳の山容はなだらかで、初級者でも登りやすい山です。蝶ヶ岳へは、いくつかルートがありますが、東側の三股から入山するのが最短です。そのほか、上高地から登るルートや燕岳から縦走するルートも人気です。
コースタイム(三股~蝶ヶ岳) | 日程 |
---|
1日目:約5時間55分
2日目:約4時間10分 | 1泊2日 |
上高地webサイト蝶ヶ岳ヒュッテ