COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
夏山登山の画像

夏休みは山へ!登山旅行に人気のエリアランキング!【2017年版】

「今年の夏休みはどこに行こう・・・」とお悩み中の方へ!楽天トラベルから発表された「登山旅行に人気のエリアランキング」をもとに、登山に人気の山の記事をまとめました!今年の夏は登山旅行で、自然をたっぷり満喫しちゃいましょう!

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。

2017年版、登山旅行に人気のエリアランキング!

登山をしている女性

旅行予約サイト「楽天トラベル」が「2017年版登山旅行に人気のエリアランキング」を発表しました!(集計方法:「登山」「トレッキング」「ハイキング」のキーワードを含む宿泊プランについて、2016年6月1日~2017年5月31日の期間での宿泊人数×泊数を集計)
気になるTOP5のエリアと、そのエリアでのおすすめ登山記事をまとめました。今年の登山旅行の参考にどうぞ!

1位 鹿児島県 屋久島

屋久島の白谷雲水峡の画像

2年連続で1位を獲得したのは「屋久島」。島の90%が森林で、「洋上アルプス」の異名を持つほど自然豊かな山々が広がっています。島の21%にあたる面積がユネスコの世界遺産にも登録されています。

屋久島 人気登山コース

・「縄文杉」トレッキングコース:樹齢数千年の屋久杉が見られる登山コース。観光客も多いため、道やトイレも整備されています。
・「白谷雲水峡」トレッキングコース:もののけ姫の舞台になったとも言われる「苔むす森」を歩くコース。縄文杉コースよりも短く、気軽なトレッキングにおすすめです。
屋久島登山コース詳細や観光情報はこちらの記事をチェック!

2位 長野県 白馬・小谷

白馬エリアの唐松岳の画像

2位には北アルプス登山ができる白馬・小谷エリアがランクイン!北アルプスのふもとにあり、夏は登山、冬はスキーで人気のエリアです。

白馬・小谷エリア 登山に人気の山

・唐松岳:ゴンドラやリフトを乗り継いで標高1830mまで行け、そこから3時間半程度で頂上に行けるので、北アルプスの入門におすすめです。
・白馬岳:日本最大の白馬大雪渓は、夏でも雪が残り美しい景観を楽しめます。高山植物でも有名。中級・上級者向けです。
白馬・小谷エリアの山詳細はこちらの記事をチェック!


3位 山梨県 甲府市内・昇仙峡・甲斐

鳳凰山の画像

3位は首都圏からもアクセスの良い山梨県の甲府・昇仙峡・甲斐エリアがランクインしました!

甲府市内・昇仙峡・甲斐エリア 登山に人気の山

・鳳凰山:南アルプスの「地蔵岳」「観音岳」「薬師岳」の総称で、日本百名山のひとつ。甲府からアクセスしやすく、山頂から富士山や南アルプスの山々を見ることができることもあり人気です。


・茅ヶ岳:日本百名山を著した深田久弥氏終焉の地として今でも多くのファンが訪れる茅ヶ岳。頂上からは南アルプスの大パノラマを楽しめます。

1 / 2ページ