山でも家でも簡単調理!レトルト食品とは?
今や、どの家庭でも重宝されている美味しいレトルト食品。湯煎で簡単に調理可能なので、クッカー&バーナーがあれば山でも重宝する便利な商品です。最近では、お馴染みのカレーはもちろん、スープやおかずなど種類が豊富。シーンに合わせて、様々な楽しみ方ができますよ。
レトルト食品の定義って?
プラスチックフィルムもしくは金属箔又はこれを多層に合わせたものを袋状その他の形状に成型した容器(気密性及び遮光性を有するものに限る。)に調製した食品を詰め、熱溶融により密封し、加圧加熱殺菌したものをいう。 出典:消費者庁
正式には「レトルトパウチ食品」といいます。最近は電子レンジ調理可能なものも出てきましたが、日本ではお湯で茹でるイメージが強いですよね。英語圏では「既に調理された」という意味で「ready-made food/meals」などという表現が一般的。電子レンジ調理を意味する「microwave dinner」という言葉もあります。
賞味期限が気になる
缶詰、びん詰、レトルト食品は賞味期限の日付が経過したからといってすぐに食べられなくなってしまうことはありません。缶詰、びん詰、レトルト食品は密封の後、その主要な製造工程である加熱殺菌により食品の腐敗の原因となる微生物を殺滅しています。このため保管中に新たな微生物が侵入しないかぎり、賞味期限の経過後についても開封しなければ中身が腐ることなく長期間の保存ができます。 出典:公益社団法人日本缶詰びんレトルト食品協会
ただし、保存の環境は品質に大きく関係するようです。直射日光の当たる場所、風通しの悪い場所、暖房器具が直に当たるところ、温度の高いところで保存するのは避けるようにしましょう。
健康が気になる方におすすめ
「レトルト食品って体に悪いんじゃ?」と思っている方におすすめしたい、添加物を使わないレトルト食品だけを集めた専門店があるんです。本社の宮城と都内に店舗がありますので、気になる方はチェックしてみましょう。
贈り物にも喜ばれる!レトルト食品ランキング5
まずは、アウトドアはもちろん、贈り物にしても喜ばれるアイテムからご紹介します。
<1位> レトルト 和風総菜 選べる 煮物 12食 詰め合わせ セット
おふくろの味の和惣菜24種類の中からお好きな12種を選べるレトルト食品のセット。電子レンジ調理は500wで2分とお手軽においしい味を楽しむことができます。
レトルト 和風惣菜 選べる 煮物 12食 詰め合わせ セット
<2位> ホテルオークラ おかゆ・雑炊スープ詰合せ
ホテルオークラの和食堂「山里」が手掛けるレトルト食品。雑炊スープとお粥のセットでお粥のお米はコシヒカリを使用しています。
<3位> 帝国ホテル レトルトスープセット THR-30CH
帝国ホテルの味がレトルト食品で手軽に味わえるスープセット。温めるはもちろん冷やしてもおいしく頂けます。
無添加のレトルト食品ランキング3(無添加編)
添加物が気になる健康志向の人には、無添加のレトルト食品がおすすめ。小さいお子様と一緒に食べても安心です。
<1位>にしきや カレー 選べる6食 セット
香料・化学調味料・着色料無添加のにしきやのレトルト食品。カレーのほかスープ洋食の23種類の中からお好きな6食を選べることができます。
<2位>イチビキ おふくろの味 お惣菜6種類セット
懐かしのおふくろの味を手軽に楽しめるレトルト食品。化学調味料、保存料無添加なので安心してお召し上がりいただけます。
<3位>雪にんじんポタージュ3食セット
白神山地の麓で収穫される人参をふんだんに使った100%にんじんポタージュスープ。食品添加物を使用せずに自然の甘みが口いっぱいに広がります。
普段使いにも!レトルト食品人気ランキング3(おかず・ごはん編)
最後にご紹介するのは、家にストックしておくと便利な商品です。普段使いにもピッタリ。
<1位> ニチレイ カロリーナビ240 21食セット
おいしくカロリーコントロールができるニチレイのレトルト食品。1食あたりのカロリーの平均は240kcalと抑えているのでカロリー制限をしている方に最適。21食違う味なので毎日おいしく召し上がれます。
<2位> 味の素KK おかゆ 選べるセット
あたためずに食べれる味の素のおかゆ。レトルト食品なので長期保存でき登山や非常時の備えとして最適。紅鮭がゆ1セット×9食に5種類のお好きな味を選べる54個セットです。
<3位> 宝幸 楽チン!カップ ごはんと食べようシリーズ お好み12個
ごはんとの相性がいいレトルト食品。4種類×3個の中からお好きな組み合わせが可能。常温保存ができ、あたためずに食べることができるので普段のごはんはもちろん、登山やハイキングなどで活躍します。
レトルト食品で手軽に美味しいごはんを!
レトルト食品はお湯やレンジで温めるだけの簡単工程!最近のレトルト食品は本格的なお店の味や無添加レトルト食品などこだわりのレトルト食品が多く販売されています。その中でも人気の高いレトルト食品ランキングの中からお気に入りの味を見つけてみてはいかがでしょうか?アウトドアはもちろん、時間のない日や疲れがたまったときに役立つレトルト食品で手軽に美味しいごはんを楽しもう!