COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

テント場って予約は必要?7つの基本と、就寝前にしたい2つの翌日準備(2ページ目)

③ テント場には必ず日没2~3時間前に到着!

日没前のテント場
出典:pixbay

テント泊の場合、テント場に着いてからテントを設営したり食事の支度をしたり、しなければならないことはけっこうあります。暗くなると作業がしづらいので、日没前に到着し設営と食事を済ませましょう。

④ 設営が先?料金支払いが先?

山小屋とテント場
出典:pixta

テント場は、通常、山小屋が管理しているのがほとんど。まず山小屋で受付を済ませ、料金を支払ってからテントを設営しましょう。

⑤ 指定地以外に幕営はNG!

指定地以外にテントを張るのはNG
出典:pixabay

緊急時や冬山を除けば、主要山岳エリアでの、キャンプ指定地以外の幕営は原則NGです。登山地図上にテントマークがある場所でテントを張りましょう。

⑥ トイレは料金が必要な場合あり!小銭を用意しておこう!

テント場とトイレ
出典:pixabay

テント泊のトイレは、山小屋内のトイレか、屋外のトイレを使用しますが、料金が必要な場合もあります。小銭を用意して入口のボックスに入れましょう。

⑦ テント場での基本の5つのマナー&ルール

2 / 3ページ