テント場って予約は必要?7つの基本と、就寝前にしたい2つの翌日準備
テント泊をする時の7つの基本をご紹介。予約は必要?テントはどこでも張っていいの?水は?など素朴な疑問を解決しましょう。さらに、就寝前に、やっておきたい2つの翌日準備も併せて知っておくとよいでしょう。
2024/02/25 更新
制作者
YAMA HACK編集部
月間350万人が訪れる日本最大級の登山メディア『YAMA HACK』の運営&記事編集担当。山や登山に関する幅広い情報(登山用品、山の情報、山ごはん、登山知識、最新ニュースなど)を専門家や読者の皆さんと協力しながら日々発信しています。
登山者が「安全に」「自分らしく」山や自然を楽しむサポートをするため、登山、トレイルランニング、ボルダリングなどさまざまなアクティビティに挑戦しています。
YAMA HACK編集部のプロフィール
アイキャッチ画像出典:pixabay
テント泊をしてみたい!
出典:pixabayいつかはテントを担いで山々を縦走したい!と思っている人も多いのでは? 実際テント泊をする際に、知っておきたい7つの基本をご紹介します。
テント場って予約は必要?7つの基本
① テント場は、WEBと登山地図のテントマークで探そう!
提供:YAMAP山と高原地図などの登山地図には、キャンプ指定地が、”テントマーク”で記されています。冬山や緊急時は例外ですが、原則このテントマークがある場所でテントを設営しましょう。
② テント場は予約いらず!
出典:pixtaテント場の予約は一般的には不要です(一部例外あり)。ただ、北アルプスの稜線上にあるテントサイトなどは、スペースが限られていて、夏山シーズン中は、多くの登山者が訪れ、場所を確保するのが難しい場合もあります。